こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

bitbankからBybitに仮想通貨を送金したい!やり方を教えてほしい。
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


DeFiを始めたり、海外の仮想通貨取引所でしか扱ってないトークンを利用するときに、国内の取引所から海外の取引所に仮想通貨を送金したいこと、ありますよね。
この記事では、国内の取引所のbitbankから海外の取引所のBybitに仮想通貨を送金する方法を解説します。
bitbankやBybitの口座開設・登録をしたい方は、以下の記事が参考になります。ぜひご覧ください。




以下のリンクからbitbankの無料口座開設ができますので、ぜひご利用ください。
bitbankからBybitに仮想通貨を送金する方法
bitbankで出金ページを開く
まずはbitbankで出金ページを開きましょう。bitbankには以下のリンクからアクセスできます。
ログインして、右上の人型のアイコンにカーソルを当て、「出金」をクリックしましょう。


Bybitに送金する仮想通貨の右の「出金」ボタンを押します。


例えばリップル(XRP)の送金の場合、以下の画面が開きます。以降ではXRPの送金で説明します。


Bybitで送金先のアドレス・タグ/メモを確認する
続いて別タブでBybitのページを開きましょう。Bybitは以下のリンクからアクセスできます。
現物アカウントへの入金の場合に説明します。デリバティブアカウントやByFiアカウントへの振替は後で無料でできます。
右上の「資産」→「現物アカウント」と進みましょう。


リストの中から、入金する仮想通貨の種類を探して、「入金する」をクリックします。見つからない場合は検索欄から検索しましょう。


XRPの場合は以下の画面が開きます。コインとチェーンタイプを確認して、「確認しました。」を押します。


ウォレットアドレスと入金タグ/メモが表示されるので、コピーして控えておきましょう。


bitbankにBybitの送金先アドレスを追加する
bitbankの画面に戻って、「アドレスを追加」を押し、「新規追加」を押します。


必要事項を入力します。


ラベルには自分がわかりやすい名称(「Bybitリップル」など)を入力します。アドレスには先ほどBybitで確認したウォレットアドレスを入力しましょう。宛先タグには先ほどの入金タグ/メモを入力します。
二段階認証を設定している場合は二段階認証コードを入力しましょう。すべて入力したら「追加する」を押します。
仮想通貨を送金する
アドレスの追加ができたら、いよいよ仮想通貨の送金をします。
「アドレスを選択」から先ほど追加したアドレスを選択し、「引出数量」に送金する仮想通貨の数量を入力しましょう。


「引出内容を確認」を押して、内容を確認し、二段階認証コードを入力して「出金する」を押します。


これで出金申請が完了しました。


メールが届くので、その中のリンクをクリックして出金処理を開始しましょう。


しばらく待てば、出金処理が完了して、Bybitに仮想通貨が送金されます。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、bitbankからBybitに仮想通貨を送金する方法を解説しました。
仮想通貨を送金するときはできるだけ慎重になりたいですよね。間違ったアドレスに送金してしまうと、資金ロストしてしまうかもしれませんから。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。






コメント