こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

仮想通貨取引所のbitbankってどう?メリット・デメリットと口座開設方法を教えて欲しい!
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


仮想通貨取引所は複数あって、どれが良いかすぐにはわかりませんよね。
この記事では仮想通貨取引所の一つである、bitbank(ビットバンク)のメリット・デメリットと無料口座開設方法を解説します。
取り扱っている仮想通貨の種類や気になる手数料も紹介するので、ぜひ最後まで読んでご利用を検討してくださいね。
さっそく口座開設をしたい方は、以下のリンクから無料でできますので、ぜひご利用ください。
bitbank(ビットバンク)とは?


bitbankは日本の仮想通貨取引所の一つです。基本的な情報は以下の表のとおり。
販売所手数料 | 無料(スプレッドは別) |
取引所手数料 | メイカー:−0.02% テイカー:0.12% |
取り扱い通貨 | 11通貨 |
レバレッジ取引 | なし |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 550円/770円(3万円以上) |
最低取引額(BTC) | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC |
他の多くの仮想通貨取引所と同様、販売所手数料や入金手数料が無料なのは嬉しいポイントですね。
最低取引額が仮想通貨取引所の中でも小さく、少額からビットコインを購入できる点も魅力的。小さな額から投資ができます。
仮想通貨取引量は国内で一番多く、取引所での売買ができる可能性が高い点も抑えておきましょう。
取引所は販売所と異なり、売り手と買い手の両方が居て初めて取引が成立します。他の仮想通貨取引所で取引ができなくても、bitbankならできるかもしれませんね。
bitbank(ビットバンク)のデメリット


レバレッジ取引ができない
bitbankではレバレッジ取引ができません。
レバレッジを掛けることができれば、少額の資金でも大きくお金を増やせ、大きな投資効果を得られるかもしれません。ただし、それだけリスクも大きくなります。
レバレッジ取引をしたい方は、GMOコインなどの別の取引所の利用を検討しましょう。
レンディングサービスを利用するハードルが高い
bitbankには、仮想通貨を貸し出して利率でお金を増やすサービスがありますが、利用するハードルが高いです。
最低貸出期間が1年間の一択で、ビットコインの最低貸出金額が1BTC(2021年12月時点で約500万円)と、初めての利用では少しためらってしまう設定になっています。
他の仮想通貨取引所では、より柔軟なレンディングサービスを提供しているところもあります。例えばコインチェックでは、14日、30日、90日、180日、365日の期間で、1万円相当以上から貸し出しできます。
詳しくは以下の記事が参考になります。


bitbank(ビットバンク)のメリット


メイカー手数料がマイナス
bitbankでは、取引所のメイカー手数料がマイナス0.02%に設定されています。
取引所で、直ちに約定されない注文をして板に流動性を提供すれば、報奨金をもらえますよ。
セキュリティが高く、利用に安心
bitbankでは二段階認証はもちろん、コールドウォレットも採用していて、高いセキュリティを実現しています。
コールドウォレットは、インターネットから隔離された環境で仮想通貨を保管する仕組みです。
セキュリティを重視している方には嬉しいポイントですね。
取引量が多く信頼性が高く、取引が成立しやすい
bitbankは国内の仮想通貨取引所で、取引量が一番です。それだけ市場から信頼されているということですね。
取引量が多いため、取引所での取引が成立しやすいのも嬉しいポイントです。
安心して取引所を利用したいという方にはbitbankは最適でしょう。
bitbank(ビットバンク)の無料口座開設方法
メールアドレスとパスワードの登録
まずはbitbankのサイトにアクセスしましょう。
「メールアドレスを入力」のところにメールアドレスを入力して、「口座開設」を押します。


入力したメールアドレス宛に、口座開設確認メールが届くので、そこに書かれているリンクをクリックしましょう。
パスワードの入力を求められるので入力し、利用規約の同意と契約締結前交付書面の理解のチェックを入れ、「登録」を押します。


基本情報の入力
続いて基本情報の入力をします。


入力項目は以下のとおり。すべて入力して「次に進む」を押します。
- 開設する口座の種別:個人の場合は「個人口座」
- 氏名、フリガナ
- 生年月日
- 国籍
- 住所
次の画面でも基本情報を入力します。




入力する項目は以下のとおり。すべて入力したら「確認」を押します。
- 取引の目的
- 職業
- 年収
- 自己資産
- 利用者となった動機または経緯
- 暗号資産関連取引その他類似する取引の経験
- 電話番号
- 外国の重要な公的地位にある者に該当するかどうか
- 反社会勢力ではないことの表明および保証
次の画面で入力の確認画面が出るので、確認して「登録」ボタンを押します。
本人確認書類のアップロード
基本情報の登録が完了すると次の画面が表示されるので、「本人確認書類のアップロードに進む」を押しましょう。


本人確認はスマホまたは郵送でできます。スマホで手続きするのが便利なのでオススメです。ここではスマホでの本人確認方法を解説していきます。「スマホで本人確認」を押しましょう。


QRコードが表示されるので、スマホで読み取ります。


ここからはスマホでの手続きになります。本人確認書類の種類(運転免許証かマイナンバーカードの表面)を選択して、「撮影する」を押しましょう。


本人確認書類の撮影をしたあと、本人の顔写真の撮影も行います。すべての撮影が終わったら写真を送信しましょう。
審査にはしばらく時間がかかるので、待ちましょう。
二段階認証の設定
本人確認書類の提出が終わったら、二段階認証の設定をします。ここではパソコンで操作する場合を解説します。
bitbankログイン後の左メニューの「設定」を押すと、セキュリティ設定のところに「二段階認証」があるので、「設定」を押しましょう。


「Google Authenticator」などの認証用アプリをダウンロードして、表示されたQRコードを読み取り、アプリに表示された認証コードを入力して「設定」を押します。


以上で二段階認証の設定が完了です。


まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、bitbank(ビットバンク)のメリット・デメリットと、口座開設方法を解説しました。
数ある仮想通貨取引所の中でも、bitbankは取引量が多くてセキュリティも高く、信頼性がありますね。
ぜひこの記事を参考にして、無料口座開設を検討してみて下さい。






コメント