こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

古事記projectのジェネラティブNFTってどんなの?ホワイトリストを手に入れるにはどうしたらいい?
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


注目を集めている古事記プロジェクトのジェネラティブNFT「KAMIYO-神代-」(旧:”こじぷろGODz mini”ver.三貴神)、気になりますよね。
盛り上がりを見せているジェネラティブNFTはホワイトリスト(WL、優先購入権)を手に入れないと1次販売で安く手に入れるのが難しいので、ぜひともホワイトリストを手に入れたいところ。
この記事では、古事記projectや彼らのジェネラティブNFTの概要、ホワイトリストの手に入れ方を紹介します。
古事記projectを始め、NFTを購入するには、国内の仮想通貨取引所が必要です。初心者におすすめは、大手で信頼があり使いやすいコインチェックとbitFlyer。以下のリンクから無料で口座開設できますので、ぜひご利用ください。
古事記projectとは?


古事記project(こじぷろ)は、「古事記」と「エンタメ」を融合させたコンテンツを多く展開するクリエイティブプロジェクトです。
コンテンツは音楽・MV、ボイスドラマ、舞台、ラジオ番組、VR作品、クリプト・NFTと様々ですね。
堅いイメージのある「古事記」ですが、その中に登場するキャラを現代風にアレンジ。中二病キャラや破天荒すぎるキャラ、萌キャラにして、愛しいキャラを生み出しています。
また古事記projectでは地域活動も行っていますよ。特に全国各地の神社を中心とした地域の活性化に取り組んでいますね。難しい日本神話や歴史を、わたしたちに馴染みやすい形で伝えてくれます。
NFT関連では、古事記projectは以下のコンテンツを提供していますね。
- 古事記projectに登場するキャラの1点ものNFTである「KOJIPRO-GODz origin」
- 千葉県千葉市の検見川神社のお守りNFT
古事記projectについてさらに詳しく知りたい方は、以下の公式Webサイト・公式Discordを覗いてみましょう。
古事記projectのジェネラティブNFT「KAMIYO-神代-」とは?


古事記projectではジェネラティブNFT「KAMIYO-神代-」(旧: ”こじぷろGODz mini” ver.三貴神)をリリースします。概要は以下の表の通り。
リリース日 | 10月29日(土) |
発行点数 | 8888体 |
価格 | 0.001ETH(ETH=イーサリアム。元々価格0.005ETHの予定だったが変更した) |
ブロックチェーン | イーサリアム |
ジェネラティブNFTについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。


ジェネラティブNFT「KAMIYO-神代-」では、三貴神がミニキャラとなって登場しますよ。
三貴神は、日本神話に登場する太陽神の「アマテラス」、月・夜を統べる「ツクヨミ」、海の神「スサノオ」の兄弟のこと。以下の画像を見るとイメージしやすいですね。


以下では、「KAMIYO-神代-」を優先的に購入するためのホワイトリストの入手方法について解説します。
「KAMIYO-神代-」のホワイトリスト入手方法


ジェネラティブNFT「KAMIYO-神代-」(旧:”こじぷろGODz mini”ver.三貴神)では、他のジェネラティブNFTと同じように優先購入権であるホワイトリストを配布しています。
ホワイトリストを手に入れる主なメリットは、1次販売で誰よりも早くNFTを手に入れられることと、2次販売で価格高騰が見込まれるNFTでは1次販売で安くNFTを購入できることですね。
このようなメリットがあるので、「KAMIYO-神代-」を購入予定の方はホワイトリストを入手しておくことをおすすめします。
「KAMIYO-神代-」のホワイトリスト配布企画は以下の通り。
- 神社toミント
- 盛り上げてtoミント(2022年9月30日終了)
- 村上toミント(2022年9月30日終了)
- MV toミント
それぞれ詳しく見ていきましょう。
どの企画に参加するにも大前提として、古事記projectのDiscordへの参加と、「WL申請フォーム」(Discord内にURLが貼ってある)への記入が必要です。Discordは以下のURLから参加できます。
神社toミント
神社toミントでは、以下のタスクをこなすことでホワイトリストを入手できます。
- 古事記projectのDiscordの「wl企画参加フォーム」で必要事項を記入する(他のホワイトリスト配布企画でも必要)
- 神社に参拝する
- 神社の写真を取る
- Twitterで「#神社toミント」「#こじぷろ」「#(各神社名)」をつけて神社の写真を投稿する
- 古事記projectのDiscordの「#神社toミント投稿報告」部屋で投稿報告をする
以下の注意事項にも気をつけましょう。
- 1神社につき一人1つまで。同じ神社に何度も参拝しても、もらえるホワイトリストは1つです
- 撮影NGの神社では写真を撮らないようにしましょう。神社や他の参拝者に配慮して写真撮影をしてください
- Twitterに写真を投稿する際、プライバシー情報などは自分の責任で管理しましょう
- Discordで投稿報告をする際は、botに間違われないよう、Twitter URL以外にコメントを一言残しましょう
神社toミントでは、2022年9月27日11:59AMまでにDiscordで報告した分は「確定WL」(確実にミントできる優先購入権)、それ以降に報告した分は「早押WL」(確実にミントできるとは限らない優先購入権)となります。
盛り上げてtoミント(2022年9月30日終了)
盛り上げてtoミントでは、古事記projectを盛り上げるコンテンツを投稿することでホワイトリストをゲットできます。
対象のコンテンツとしては以下のものがあります。
- ブログ記事
- 音声配信
- YouTube
投稿内容には以下を含めましょう。
- 古事記projectについて
- 神社toミントについて
- こじぷろの神様について
- こじぷろ曲について
コンテンツを投稿したら、Discordの「#盛り上げてtoミント投稿報告」部屋で、投稿のURLを報告します。
盛り上げてtoミントは「確定WL」となりますよ。
投稿コンテンツには古事記project運営からの審査が入りますので、しっかりした内容のコンテンツを投稿するよう心がけましょう。
村上toミント(2022年9月30日終了)
村上toミントでは、リアルのイベント会場で古事記projectの村上代表と写真を撮ることでホワイトリストを入手できます。
写真の撮り方によって、ホワイトリストの種類が「確定WL」か「早押WL」のどちらかが変わってきます。
- 村上代表と2ショット写真を撮る場合、「確定WL」
- 村上代表の写真を撮る(盗撮可)場合、「早押WL」
写真を撮ったら、以下の流れでDiscordで報告しましょう。
- 写真を添えて、ハッシュタグ「#こじぷろジェネ」「#村上toミント」「#(イベント名)<NOX>or<NFT ART TOKYO>」をつけてTwitterに投稿
- Discord内の「#村上toミント投稿報告」に投稿
こちらの企画は、1イベントにつき一人1写真までとなっているので注意しましょう。また写真を撮る際は、他の方が映らないように配慮します。
MV toミント
MV toミントでは、古事記projectが制作しているこじぷろ楽曲の中で対象曲のMVを視聴し、感想ツイートを投稿することでホワイトリストを入手できます。
MV toミントのやり方は以下の通り。
- 指定動画のURL、曲の感想、「#こじぷろジェネ」「#MVtoミント」のハッシュタグをつけてTwitterで投稿
- Discordの「#mv-toミント投稿部屋」でTwitterの投稿URLを報告
各曲につき、一人1回までツイートしてMV toミントできます。こちらの企画で獲得したホワイトリストは「早押WL」となりますよ。
対象となる楽曲は、2022年9月30日時点で以下の2つとなっています。
今後対象楽曲が追加されることもありうるので、Discordでぜひチェックしてみてくださいね。
「KAMIYO-神代-」を購入する方法


古事記projectのジェネラティブNFTである「KAMIYO-神代-」(旧:”こじぷろGODz mini”ver.三貴神)を購入する方法は以下の通り。
- 国内の仮想通貨取引所の口座を開設する
- 取引所でイーサリアムを購入する
- メタマスクウォレットをインストールして、イーサリアムを送金する
- 「KAMIYO-神代-」を購入する
順番に見ていきましょう。
国内の仮想通貨取引所の口座を開設する
イーサリアムブロックチェーンで展開されるNFTを購入するには、仮想通貨のイーサリアムが必要です。
イーサリアムを購入するために、まずは国内の仮想通貨取引所の口座を開設しましょう。
おすすめの取引所は複数ありますが、自分の都合に合わせて選びましょう。ここでは4つの取引所を紹介します。
まずはコインチェック。取り扱い通貨数が国内で最も多く、利用者も多くて安心して使えますよ。スマホアプリが使いやすいことでも有名ですね。以下のリンクから無料で口座開設できます。
bitFlyerは大手で信頼できる取引所です。1円からでも仮想通貨を購入できる点が初心者に優しいですね。以下のリンクから無料で口座開設できます。
GMOコインは手数料の安さが魅力的です。日本円の入出金手数料が基本的に無料ですね。さらに他の取引所とは異なり、仮想通貨の送金も無料でできます。以下のリンクから無料口座開設できますよ。
bitbankは板取引がやりやすいのが強みですね。仮想通貨の取引に慣れてきたら使ってみると良いでしょう。以下のリンクから無料口座開設をどうぞ。



ちなみにわたしは、これら4つすべての取引所の口座を持っていて、それぞれ使い分けています。用途は以下の通り。
・コインチェック→仮想通貨の送金用
・bitFlyer→仮想通貨長期投資用
・GMOコイン→手数料を抑えたいときに使用
・bitbank→板取引をしたいときに使用
すべて無料で口座開設できるので、あらかじめ口座開設しておいて、後から好きなものをメインに使うのがおすすめですね。
取引所でイーサリアムを購入する
取引所の口座開設ができたら、イーサリアムを購入しましょう。
購入方法は各取引所によって異なります。コインチェックでの購入方法については以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


メタマスクウォレットをインストールして、イーサリアムを送金する
NFTを購入する際には、仮想通貨のお財布(ウォレット)が必要になります。
仮想通貨ウォレットにはいろいろな種類がありますが、最初に選ぶとしたら、利用者が多くて情報も多いメタマスクがおすすめです。
メタマスクはGoogle Chromeなどのブラウザの拡張機能としてインストールできますよ。インストール方法については以下の記事をご参照ください。


メタマスクには偽物も出回っているので、必ず本物であることをよく確認してからインストールしましょう。具体的には、インストールサイトのURLが公式のものであること(”https://metamask.io/”)を確認します。
メタマスクウォレットを用意できたら、先ほど購入したイーサリアムをメタマスクに送金しましょう。送金方法は以下の記事を参考にしてください。


「KAMIYO-神代-」を購入する
「KAMIYO-神代-」の1次購入は、ミントサイト(NFTを発行して購入するサイト)から行います。
「KAMIYO-神代-」のミントサイトは、リリース間近にDiscord内で発表されると予想されますので、公式のアナウンスをチェックしましょう。
また1次販売が終わった後は、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで「KAMIYO-神代-」を2次購入することができますよ。
2次購入する予定の方は、OpenSeaの使い方を知っておくと良いでしょう。OpenSeaについて詳しくは以下の記事をご覧ください。


まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、古事記projectと、彼らがリリースするジェネラティブNFTの「KAMIYO-神代-」(旧:”こじぷろGODz mini”ver.三貴神)の概要、「KAMIYO-神代-」のホワイトリストの入手方法や購入方法について解説しました。
まとめると、以下の通り。
- 古事記projectは、「古事記」と「エンタメ」を融合させたクリエイティブプロジェクトで、音楽・MVを始め様々なコンテンツを展開している
- 「KAMIYO-神代-」は古事記projectのジェネラティブNFTで、2022年10月29日(土)に0.001ETHでリリース予定
- 「神社toミント」などの「KAMIYO-神代-」のホワイトリスト配布企画が行われている
- 「KAMIYO-神代-」を購入するためには、国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを購入し、メタマスクに送金する
「KAMIYO-神代-」は1次販売価格が0.001ETHと格安で購入できるので、NFT初心者でも安心して購入できますね。
初めてのNFTとして、「KAMIYO-神代-」は強くおすすめできますよ。ぜひ検討してくださいね。
あなたがNFT初心者で、「KAMIYO-神代-」を購入することを決めたら、まずは国内の仮想通貨取引所の口座開設から始めましょう。以下のリンクから無料で口座開設できますので、ぜひご利用ください。
-
【NFT確定申告】無料で簡単にメタマスクでの売買の損益計算をする方法
-
【NFT】めたばっち・メタバライブとは?ホワイトリストの入手方法も解説
-
【NFT】Tokyo Alternative Girls (TAG)とは?ホワイトリスト (WL)の入手方法も
-
古事記projectのジェネラティブNFTを紹介!ホワイトリストを手に入れよう
-
買えば元気MAX!あおぱんだのNFTのAopanda Partyとは?
-
【NFT】わふくジェネとは?かわいい着物の女の子のコレクションに注目!
-
STEPNは大暴落でオワコン?参入するのは遅い?STEPNの将来性を解説!
-
STEPNのレベル上げ・レベルアップのコスト(費用・時間)と方法を解説!
-
【裏技あり】STEPNの稼ぎ方は?効率よく稼ぐ方法やコツを紹介!
-
【無料】Aglet(アグレット)とは?始め方・使い方・稼ぎ方を徹底解説!
-
STEPNのBNBチェーン(BSC)とSolanaの違いは?移行方法も解説
-
【超簡単】STEPNのNFTスニーカーの買い方・購入方法を徹底解説!
-
STEPNは稼げないのか?やめとけと言われる理由を徹底解説!
-
【稼げる】STEPNの最初の靴の選び方は?失敗しないスニーカー選びを解説
-
【無料】STEPNの招待コード(アクティベーションコード)の入手方法・配布場所
-
STEPNは怪しい?ポンジスキーム?リアルな評判や口コミを紹介!
-
STEPNはどのくらい稼げるのか?STEPNユーザーの収益を公開!
-
STEPNの始め方や招待コード(アクティベーションコード)の使い方を解説!
-
分散型取引所のQuickSwapとは?特徴や使い方を初心者向けに徹底解説!
-
【初心者OK】NFTの始め方を作り方・出品・購入方法まで徹底解説!
-
NFTでの稼ぎ方3つ!アートを売る以外もあり。投資・創作・ゲームで稼ごう
-
【ステラウォーク】歩くだけで仮想通貨がもらえるアプリで稼ごう
-
Coinbase(コインベース)の口座開設方法!メリット・デメリットも解説
-
【NFT】Party Sheep Clubとは?特徴や魅力・ホルダーとなるメリットを解説!
コメント