こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

IT系の転職にレバテックキャリアってどう?評判は?メリットとデメリットを知りたい!
このようなお悩みにお答えします。
レバテックキャリアはITエンジニアのハイエンドの転職ができることで知られていますね。
しかし実際の評判がどうなのか、気になる方も多いのではないでしょうか。調べてみると「評判が悪い」という書き込みも見られて、不安になるかもしれませんね。
そこでこの記事では、レバテックキャリアの評判やメリット・デメリットを解説します!
利用する前にぜひチェックしてみてくださいね。
「さっそく登録してみたい!」という方は以下のリンクからどうぞ。
レバテックキャリアの基本情報


レバテックキャリアは、ITエンジニア・デザイナー特化の転職エージェントです。レバテック株式会社によって運営されています。
ハイクラスの求人・年収の高い求人を多く揃えていることで有名で、すでにエンジニアの職に就いている方が更にキャリアアップするために利用されることが多いでしょう。
求人の職種はITコンサルタント、データサイエンティスト、社内SEなど様々。求人の雇用形態も正社員からフリーランスまであります。いろんな働き方に対応した求人があるので、自分に合う働き方の企業を見つけられるでしょう。
他のIT特化でない転職エージェントとは異なり、キャリアアドバイザーはIT業界に精通しているので、踏み込んだ相談も可能です。
レバテックキャリアの悪い評判・デメリット


レバテックキャリアの悪い評判やデメリットは以下のとおり。
- 未経験者向けの求人がほとんどない
- 求人の地域が首都圏・関西圏に限られている
- 求人に偏りがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
未経験者向けの求人がほとんどない
レバテックキャリアでは、求人のほとんどがエンジニアの実務経験者向けとなっていて、未経験者向けの求人はほとんどありません。
そのためエンジニア未経験の方がレバテックキャリアに登録しても、求人をほとんど紹介してもらえないという事が起こりえます。
IT業界未経験の方は、未経験の求人も見つかるリクルートエージェントなどの転職エージェントを利用しましょう。


求人の地域が首都圏・関西圏に限られている
レバテックキャリアの求人は首都圏や関西圏に集中しています。そのため地方への転職を考えている方は注意が必要です。
これはIT・Web業界の求人が一般に都心部に集中していることが原因ですね。他のIT特化の転職エージェントでも地方の求人は少ないでしょう。
地方での転職を希望する場合は、IT系の求人がなかなか見つからないことを念頭に職探しをしましょう。
求人に偏りがある
レバテックキャリアで紹介される求人はITエンジニアやデザイナーの職種がほとんどです。他の職種での転職も検討している方は注意しましょう。
IT系の職種も探す場合はリクルートエージェントなどの大手の転職エージェントも利用すると良いです。


レバテックキャリアの良い評判・メリット


レバテックキャリアの良い評判・メリットは以下のとおり。
- エンジニアの求人が多い
- 高年収の求人が多い
- キャリアアドバイザーのサポートの質が高い
- 企業と応募者のマッチング度が高い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
エンジニアの求人が多い
レバテックキャリアはITエンジニア・デザイナー業界に特化しており、特にエンジニアの求人が多く見つかります。
大手転職エージェントでは見つからないような非公開求人も見つかると評判です。
1万件以上ある求人の中でもエンジニア職のシステムエンジニア・プログラマーの求人数は6割以上。エンジニアとしてスキルアップしたい方は利用する価値があるでしょう。
高年収の求人が多い
レバテックキャリアでは「今より高く」を目指していることもあり、高年収のハイクラスの求人が多数見つかります。
キャリアアドバイザーと、今の自分の経験やスキルを棚卸しして自分の市場価値を測り、自分に合ったレベルの職業を見つけられるでしょう。
レバテックキャリアでは、利用者の60%以上が年収アップを果たしたというデータもあります。実績と信頼があるので、ハイクラスの転職をしたい方でも安心して利用できますね。
キャリアアドバイザーのサポートの質が高い
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーはサポートが厚く、転職支援経験が豊富であると評判です。
ITエンジニアやデザイナーに関する知識にも詳しいので、わからないことがあった場合に質問すれば、的確な返答を得られるでしょう。
面談やカウンセリングを受けた方からは、「丁寧に自分の業務経験やスキルを確認してもらえた」「希望条件を聞いてもらえた」「望み以上の求人紹介をしてもらえた」という声もあります。
キャリアアドバイザーのサポートの質に関しては安心して利用できるでしょう。
企業と応募者のマッチング度が高い
レバテックキャリアでは、初回の提案での内定率が90%以上と高く、企業と応募者のマッチング度が高いと評判です。
転職エージェントの中には多くの求人に応募させるところもありますが、レバテックキャリアではその心配はなさそうですね。
なぜマッチング度が高いかと言うと、レバテックキャリアではキャリアアドバイザーが紹介企業に事前に訪問して、生の情報を手に入れているからでしょう。
さらに書類添削や企業ごとの面接対策のサポートもあるので、初回内定率が高くなっていると考えられます。
レバテックキャリアがオススメな人


レバテックキャリアがオススメな人は以下のとおり。
- ITエンジニアやデザイナーの実務経験が既にあって、ハイクラスの転職を目指している人
- 書類添削や面接対策などの手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい人
- 首都圏・関西圏での転職を考えている人
すでに紹介したように、レバテックキャリアはITエンジニア・デザイナー未経験者の求人が少なく、ハイクラスの求人が多いので、実務経験があってキャリアアップを目指す方にオススメです。
また自分で書類添削や面接対策をする時間があまり取れない人や、サポートを受けつつ転職活動をしたい人にもレバテックキャリアの利用は便利でしょう。
地方の求人は少ないので、首都圏・関西圏の転職を希望する方なら利用を検討しましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、レバテックキャリアの評判やメリット・デメリットを解説しました。
エンジニアのハイクラスの転職を考えていて、サポートを手厚く受けたい人にはうってつけの転職エージェントですね。
都合によって他の転職エージェントと併用しつつ利用するとよいでしょう。
この記事があなたの参考になれば幸いです。






コメント