こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

NFTを勉強するのにオススメの本を紹介してほしい!
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


2021年から大きな話題となり、2021年の流行語大賞にもノミネートした「NFT」。
この記事では、NFTについて「なんとなく分かるけど、詳細は知らない」という方でも大丈夫な、初心者向けのNFT関連の本を5冊、ご紹介します。
NFTについてサクッと知りたい方は、以下の記事が参考になります。合わせてどうぞ。


NFTを実際に始めたい方は、後々使うことになる国内の仮想通貨取引所を開設しておくと良いでしょう。オススメはコインチェック。手順通りにやれば簡単に開設できます。無料なので、サクッと開設してしまいましょう。
NFTの教科書


28人のNFT関係者が、オムニバス形式で、NFTをあらゆる面から紹介・解説している本です。
どんなNFTがあるのかといった軽めの話から、NFTに関係する法律、税務、会計関係などの堅い話までさまざま触れられています。
NFTについて一通りまんべんなく勉強したいという方にオススメの本です。
こちらは以下の記事で個別に紹介しております。合わせてどうぞ。


NFT 完全初心者への徹底解説
NFT初心者向けに基本的なことが書かれている本です。
NFTの歴史や有名なNFTの紹介、NFTマーケットプレイスで出品する方法や、NFTの技術面まで、入門書として必要なことは網羅されています。
短い本ですが、具体例が豊富なので、実際の事例をサクッと知りたい方にオススメです。
億り人が徹底解説!初心者向けNFTの入門書


インフルエンサーで、実際に「CryptoNinja NFT」というコレクションをプロデュースしているイケハヤ氏が書いたNFT本です。
他書籍と異なり、NFT界隈の詐欺事例やNFTを使った稼ぎ方についても触れられています。身を守りながら投資する手段を知りたい方は、ぜひ読んでみましょう。
以下の記事でCryptoNinja NFTの紹介もしています。合わせてどうぞ。


スマホだけでNFTアーティストになる方法


「Pixel Heroes NFT」というジェネラティブNFTをプロデュースしている、サム&まとんさんの書籍です。
NFTを始める方法や、NFT関連の情報を集めるのにオススメのTwitterアカウントが紹介されています。タイトルどおり、スマホ操作メインで解説されています。
NFTをすぐに始めたいという方にオススメです。
ジェネラティブアートのNFTについては、以下の記事も参考になるので、ぜひご覧ください。


NFTアート最初の1枚を売る方法


イラストの素人でもNFTアートを売る方法について書かれている本です。
NFTをマーケットプレイスのOpenSeaで売る方法を始め、どうやったら売りやすいかも解説しています。TwitterのNFT Giveawayの話など、NFTを売る際に役立つでしょう。
本気でNFTを売りたい方、コレクションを育てたい方は一読すると良いでしょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、初心者向けのNFT関連の本を5冊、紹介しました。
ここで紹介した書籍の多くはKindle Unlimitedで読めます。お得に読みたい方は、登録してみてはいかがでしょうか。
この記事があなたの参考になれば幸いです。






安く読書したい!本を読む時間がない!という方へ
Kindleで本を選ぶ際、Amazonが提供している読み放題サービス「Kindle Unlimited」の対象商品を探すと得することがあります。月に2、3冊以上本を読む人で、「少しでも書籍代を安くしたい」「読みたい時に気軽に読み放題で本を読みたい」という方におすすめです。
最初の30日間は無料体験できます。
▶ Kindle Unlimitedの読み放題サービスを利用する
また、同じくAmazonが提供しているオーディオブックサービス「Audible」を利用することで、聴きながら本からの知識・情報を得ることができて便利です。「活字を読む時間がない」「ながら作業中に読書体験をしたい」という方におすすめです。
最初の1冊は無料で体験できます。
オーディオブックサービスには他にも、株式会社オトバンクの「audiobook.jp」があります。Amazonの「Audible」よりも料金が安く、オーディオブックを利用しつつ少しでも費用を抑えたい人におすすめです。
最初の14日間は無料でお試しできます。
コメント