こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

人気ブログランキングがSEO対策に良いって聞いたので、登録してみたい。やり方が知りたい。
このようなお悩みにお答えします。
人気ブログランキングに登録すれば、ブログの被リンクが得られ、アクセスアップも見込めるので、SEO対策になりますよ!
簡単にできますので、ぜひ登録してみてくださいね。
人気ブログランキングとは


ブログランキングサイトにはいくつかありますが、その一つが「人気ブログランキング」です。
ブログのランキングはINポイント(ブログから人気ブログランキングへのアクセス数)とOUTポイント(人気ブログランキングからブログへのアクセス数)のポイントで決められます。
登録されているブログはジャンルごとにランキングづけされているので、興味のあるジャンルのブログを効率的に見つけることができるでしょう。
人気ブログランキングのSEO効果


ランキングで自分のブログが上位を取ることができれば、アクセスアップが見込めます。
ブログへのアクセスがアップすれば、検索エンジン(Google)からの評価も上がるので、SEOに有利に働くでしょう。
ランキング上位を取るのは簡単ではありませんが、ニッチなジャンルやライバルの少ないジャンルでランキング登録したり、登録カテゴリを一つに絞るなどの工夫をすれば、上位を取りやすくなります。
人気ブログランキングに登録することで、被リンクを獲得できます。
人気ブログランキングのドメインパワーは80程度。
ブログ運用歴が浅い方ならば、この被リンク効果はドメインパワーの上昇に役立つことでしょう。
ドメインパワーが上がれば検索エンジンで上位表示されやすくなるので、結果的にSEOに良い影響が望めます。
人気ブログランキングの登録方法
まずは人気ブログランキングのサイトにアクセスします。
右上の「新規登録」を押しましょう。


メールアドレス、パスワード、名前、ブログのURL、ブログのタイトル、ブログ紹介文、カテゴリを記入・選択します。カテゴリは最大5つ選択できますが、一つに絞ったほうがランキング上位を取りやすくなるのでおすすめです。


「入力内容の確認へ」をクリックします。
次の画面で入力内容の確認をして、「新規登録する」を押しましょう。すぐに新規登録完了に関するメールが届きます。
登録後の初期設定方法
人気ブログランキングへの登録が終わったら、初期設定を行いましょう。
リンクバナーの設置
ランキングに参加するためには、リンクバナーをブログに設置する必要があります。
ログイン後のマイページの「リンクバナー」のところで、カテゴリーバナーをクリックします。


リンクタグが表示されるので、コピーしましょう。


このタグを、ブログのウィジェットや記事内のHTMLなどを使って貼り付け、バナーを設置します。
Ping送信の設定
ブログの更新情報を人気ブログランキングへ送信して、自動的に投稿記事が表示されるようにする、Ping設定を行いましょう。
マイページの左にある「更新情報(Ping)」をクリックします。


表示された「Ping送信先URL」をコピーしましょう。


ここからはWordPressの場合の設定について説明します。
WordPress管理画面で「設定」→「投稿設定」と進み、「更新情報サービス」のところに先ほどのURLをペーストします。


忘れずに「変更を保存」を押して設定を反映させましょう。
過去記事の情報を送信するには、Ping代理送信のところで「Pingを送信する」を押します。


まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、人気ブログランキングのSEO効果と登録方法、初期設定方法について解説しました。
登録は無料で簡単にでき、さらにアクセスアップや被リンク獲得といったSEO効果も望めますので、ぜひやってみてくださいね。
この記事があなたのご参考になれば幸いです。








コメント