こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

転職を考えている。リクルートエージェントってどう?評判悪い?メリットとデメリットを教えてほしい!
このようなお悩みにお答えします。
この記事では、転職エージェントの一つである、リクルートエージェントの評判やメリット・デメリットをまとめました。この記事を読めば、リクルートエージェントについての理解が深まりますよ。
ご利用の際に参考にしていただけると嬉しいです。
リクルートエージェントとは?


リクルートエージェントは数ある転職エージェントの一つです。株式会社リクルートによって運営されています。
保有している求人数は、非公開求人数を含めて30万件ほどで、業界最大級です。同じ大手の転職サービスのdodaでは約15万件なので、約2倍ですね。求人数が多いので、幅広く求人を紹介してもらえて、希望する条件の職に転職できる可能性があります。
転職者の希望・スキルに応じて求人を絞って紹介してもらえたり、提出書類の書き方のアドバイスや面接対策をしてもらえたり、業界や企業の情報提供をしてもらえたりと、手厚いサポートがあります。
キャリアアドバイザーの経験は豊富で、過去のノウハウを持っており、能力が高いです。企業からの信頼もあり、優秀なキャリアアドバイザーと出会う確率は高いでしょう。
初めて転職する方を含め、幅広い層が安心して使える転職エージェントですね。
リクルートエージェントのデメリット


リクルートエージェントのデメリットは以下のとおり。
- サポート期限は3ヶ月
- キャリアアドバイザーとうまくマッチングしない可能性がある
- 求人の中には条件の悪いものもある
サポート期限は3ヶ月
リクルートエージェントではサポート期間が3ヶ月と定められています。長期間転職活動しようと考えている方は注意する必要があるでしょう。
サポート期限は3ヶ月ですが、リクルートエージェントを利用している方の多くはこの期間中に転職を成功させていることも頭に入れておきましょう。
また仮に3ヶ月で転職が終わらなくても、書類選考や面接が途中の方は追加でサポートしてもらえます。
もし短期間で転職活動を終わらせられない方は、他の転職エージェントの利用も考えておきましょう。
キャリアアドバイザーとうまくマッチングしない可能性がある
リクルートエージェントに限った話ではありませんが、キャリアアドバイザーとうまくマッチングしない可能性があります。
転職活動を円滑・スムーズに行うには、転職エージェントとのマッチングが重要でしょう。相性が合わなかったり、うまく離せないアドバイザーとマッチングしてしまった場合は、担当を変更してもらったり、別の転職エージェントを使うのも選択肢です。
マッチングが上手く行かなかった場合でも諦めずに対処していきましょう。
求人の中には条件の悪いものもある
リクルートエージェントでは、求人情報数が多い反面、中には条件の悪い求人も混じっています。
例えば、仕事内容と給料がマッチしていない求人などです。人によって考えは異なるでしょうが、自分の能力と比べて給料が安いと考えるか高いと考えるか異なってくるでしょう。
条件の悪い求人を掴まされないためには、始めに自分の軸をしっかりさせておきましょう。具体的にどのような条件の求人を探すか、イメージしておくと良いです。
リクルートエージェントのメリット


リクルートエージェントのメリットは以下のとおり。
- 総求人数が業界最大級
- 転職のためのサポートやサービスが充実している
- 信頼と実績がある
総求人数が業界最大級
リクルートエージェントの総求人数は30万件ほどと、業界最大級です。一般には出回っていない非公開求人数だけでも10万件ほどあります。
求人の中には専門領域に特化したものもあり、自分に合った就職先を見つけやすいでしょう。また大手企業、中小企業問わずさまざまな企業が求人を出していて、多くの方のニーズに答えることができます。
求人数が多い分、転職先の選択の幅が広がり、より多くの転職チャンスを掴めるかもしれませんね。
転職のためのサポートやサービスが充実している
リクルートエージェントでは、以下のような充実したサポート・サービスを受けることができます。
- 求人の紹介
- 応募書類の添削
- 面接対策
- 面接日程調整
- 年収交渉
- 業界や企業の情報の提供
転職する方には在職中に転職活動をしていて、なかなか時間が取れない方も多くいますが、リクルートエージェントならこれらのサポートやサービスがあるので、効率よく転職活動ができます。
信頼と実績がある
リクルートエージェントは、大手企業のリクルートによって運営されていて、信頼と実績があります。
これまで数多くの転職者の転職を成功させていて、過去のノウハウやデータが蓄積されています。利用者は安心して転職活動することができるでしょう。
さらにリクルートエージェントは、そのブランド力から、企業への条件交渉に強いと言われています。条件の良い仕事に就きたいという方のニーズにも応えてくれるでしょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、リクルートエージェントの評判やメリット・デメリットをまとめました。
転職エージェントは種類がたくさんあって、どれが良いかすぐにわかりませんよね。リクルートエージェントは求人数が多く、信頼と実績があるので、誰でも安心して利用することができるでしょう。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
コメント