こんにちは、わえ(@wae_lib)です!
「WordPressでSWELLを使っているけど、ハイパーリンクに下線がつかない。つけるにはどうしたらいい?」
このような疑問にお答えします。
SWELLでは、デフォルトでハイパーリンクの下線がつきませんね。

好みの問題ですが、つけたい人もいるかと思います。
この記事では、この下線のつけかたを解説します。
簡単な設定をするだけで、ハイパーリンクの下線をつけられるようになりますよ!
目次
SWELLでハイパーリンクに下線をつける方法
まず、WordPressの管理画面左のサイドバーで「外観」→「カスタマイズ」→「投稿・固定ページ」→「コンテンツのデザイン」と進みます。
一番下のところの「テキストリンク」のところで、「テキストリンクにアンダーラインを付ける」という項目があるので、チェックを入れます。

すると、ハイパーリンクに下線がつくようになります。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、SWELLでハイパーリンクに下線をつける設定方法について解説しました。
ちょっとしたことですが、気になる設定ですよね。
参考になれば幸いです。
あわせて読みたい


【サイト紹介】SWELLのメリットと改善してほしい点【ユーザー27人に聞いた】
「WordPressテーマのSWELLってどうなの?メリットとデメリットは?」「SWELLを使っているユーザーのサイトを見て参考にしたい!」 このような方向けに、この記事ではSWE…
あわせて読みたい


SWELLでボーダーやスタイルの中にリストや画像等を入れる方法【グループ化】
SWELLでは、ブロックエディタの右側の「ブロック」タブでボーダーやスタイルを簡単に設定できて便利ですよね。 ブロックエディタ右側の「ボーダー設定」 でも、好きなボ…
あわせて読みたい


SWELLのスマホ用固定フッターの設定方法を解説【WordPress】
「SWELLのスマホの固定フッターをカスタマイズしたい」 という方向けに、この記事ではSWELLのスマホ用固定フッターの設定方法を解説します。 スマホの固定フッターとは…
コメント