こんにちは、わえ(@wae_lib)です!
「WordPressテーマのSWELLってどうなの?メリットとデメリットは?」
「SWELLを使っているユーザーのサイトを見て参考にしたい!」
このような方向けに、この記事ではSWELLのメリットと改善してほしい点を紹介します!
わたしがTwitterでSWELLユーザーさんに聞いた内容をもとにしています。
また同時に、SWELLユーザーさん27人のサイトも紹介します。サイト設計やデザイン、見た目など、SWELLの利用を検討している方に参考になるでしょう。
それではどうぞ!
SWELLは了さん(@ddryo_loos)が開発した、WordPress有料テーマです。
▶ SWELL公式サイトSWELLのメリットと改善してほしい点
わたしがTwitterでSWELLユーザーさんに聞いた、SWELLのメリットと改善してほしい点をまとめました。
SWELLのメリット
- 内部リンクが楽につくれる
- 難しいコードを使わなくてよい
- ブログパーツでカスタマイズが楽
- 吹き出しやボックスが楽につくれる
- PCとモバイルの表示切り分けをかんたんにできる
- シンプルで見やすいデザインがかんたんにつくれる
- 知識がなくても感覚だけで好きなデザインができる
- 記事装飾がかんたんで、執筆スピードがアップする
- 初心者でも感覚だけでおしゃれにカスタマイズできる
- トップページでもかんたんにおしゃれにカスタマイズできる
- すべてブロックエディターでつくれて装飾に時間がかからない
- カスタマイズがしやすく、楽しみながらブログをデザインできる
- CSSがよくわからなくでもボタンひとつでステキデザインにできる
- プログラミング言語がわからなくても、自由にカスタマイズできる
- 操作性が快適
- ブロックエディタが使いやすい
- マウスでかんたんに操作できて書くことに集中できる
- 画像挿入やリンクなどがかんたんに直感的に操作できて時短になる
- ブロックエディタ対応で初心者でも感覚的にかんたんに操作ができる
- ブロックエディターが使いやすくて自分のしたいことがすべて実現できる
- サポートで、英語がわからなくても大丈夫
- 使っている人が多くお手本がたくさんある
- カスタマイズ方法を紹介している人が多くわかりやすい
- わからないことがあっても検索すれば解決策が出てくる
- 進化のスピードが速い
- 定期的にアップデートがある
- 開発者の了さんの対応能力が素晴らしい
- テーマ改善への取り組みが日々なされている
- 超初心者でもかんたんにブログができる
- 記事装飾がかんたんで、執筆スピードがアップする
- すべてブロックエディターでつくれて装飾に時間がかからない
- 画像挿入やリンクなどがかんたんに直感的に操作できて時短になる
- ステキなブログをつくりたくなる
- ブログを書くのが楽しく、モチベーションアップにつながる
- カスタマイズがしやすく、楽しみながらブログをデザインできる
- デザインがきれいでおしゃれ
- すぐにおしゃれなサイトが完成する
- ブログの知識がなくても装飾やデザインがおしゃれにできる
- 装飾が多い
- リンクの測定機能が標準でついている
9.サイトのスピードが速い
10.SWELL愛がみんなすごい
改善してほしい点
- 値段が高い(特に初心者に)
- SNSフォローボタンのデザイン
- サイトスピートがもっと上がってほしい
- プラグインEWWW Image Optimizerとの互換性
- 行間をかんたんに変えれる設定があったら嬉しい
- 文字カウント数が投稿記事一覧でも確認できると嬉しい
- デフォルトではテキストリンクでのハイライトにアンダーラインがない
- 移行プラグイン外のテーマ(DIVER)からの移行で苦戦している方がいる
- PCスペックに依存するかもしれないが、文字入力の反応がやや遅く感じる
SWELLユーザーさんのサイト紹介
ここからはSWELLユーザーさんのサイトを紹介していきます!
kima blog

気ままブロガーの、kimaさん(@Kimama_zin)のブログです。「ブログで役立つ情報を気ままに発信」していらっしゃいます。
シンプルでスタイリッシュなサイト。ロゴやアイコンがかわいいですね。
SWELLを1年間使ったレビューに関する記事を紹介していただきました。SWELLの特徴やメリット・デメリットについて執筆されてます。

オタク女子の気ままライフ

推し活をされている、れもんさん(@osh__mavie)のブログです。「推しって最高。」がキャッチフレーズ。
かわいらしいデザインのサイトですね。かなり細部を凝られている印象でした。
推し活、お取引・梱包、日常のことやチャレンジについて発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからご覧ください。
リタイアかわうその主婦活ブログ

2020年4月に定年退職され、1年後にブログを始められた専業主婦の、リタイアかわうそさん(@Ed2QvvUTFM4ZLf0)のブログです。
リタイアかわうそさんはピンクが大好きだそうで、ピンクを基調としたかわいらしいデザインが印象的なブログですね。
CocoonからSWELLに乗り換えたときの、SWELLの使い勝手の良さに関する記事を紹介いただきました。以下のリンクからご覧いただけます。

〜30代からの男磨きサロン〜

理想の自分を目指し、日々自己投資をなされている、ぴょんすさん(@fuuuuhiii)のブログです。
「脱コンプレックスで『自分に自信の持てるイイ男になる』為の情報」を発信していらっしゃいます。ブログからひしひしと情熱を感じます。
男の外見から内面までの磨き方に関する記事を投稿されています。トップページは以下のリンクからご覧ください。
モーモースタジオ

1年半で200記事を達成した、もーもーさん(@ZlWb4)のブログです。
ブログ知識ゼロでブログをスタートしたというもーもーさん。記事のアイキャッチの作り方が一貫していて参考になります。
心理学や都市伝説、雑学について発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからどうぞ!
Takachi Blog

英語、バスケットボールが趣味の、たかちさん(@takachiblog)のブログです。
好きなことを熱量たっぷりに生き生きと発信されていて躍動感のあるブログですね。
WiFiや漫画、ガジェット、トレーニングなどについて発信されています。トップページへのリンクは以下からどうぞ。
なりたい自分への補助線

リベ大の動画を見てブログを開始した、なりタイさん(@naritai_hojosen)のブログです。
ブログで扱っている分野が広く、興味の幅と知識量の多さが伺えます。
書評、ガジェットのレビュー、ニュースの考察、テニスやサッカー、食に関する記事などを投稿していらっしゃいます。
SWELLをおすすめする記事を紹介してもらいました。以下からご覧いただけます。

サルっとブログ

会社員をしつつ仕事のあと帰宅してからブログを書いているという、たくぞーさん(@Takuzo_jitian)のブログです。
サイトデザインの統一感があり、スッキリとした印象のブログですね。
ブログ運営やSEO対策に関することを発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからご覧いただけます。
くらしとりっぷ

元旅行会社員で旅好きママの、ようさん(@yooooou_n)のブログです。
ひと目見て、おしゃれでかわいらしいブログという印象を持ちました。
旅行についてはもちろん、暮らしのこと、美容・健康、妊娠・子育てについて発信しておられます。
旅育に関する記事を紹介していただきました。以下のリンクからご覧いただけますので、ぜひどうぞ!

にゃんこ2匹と一人暮らし

猫と食、ゲームが好きという、いつんさん(@koro_sato_itsun)のブログです。
ポップで癒やされる印象のブログですね。アイキャッチの統一感が参考になります。
猫のこと、ごはんのこと、一人旅のことなどを発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからご覧いただけます。

もっちんのブログろぐ

読むことと書くことが好きという、2児のママのもっちんさん(Twitterではあんみつ子さん:@ann_mituko)のブログです。
デザインや絵がかわいいですね。アイコンなど自分で描かれていらっしゃるそうです。
JINからSWELLに移行する方法についての記事を紹介いただきました。以下のリンクからご覧いただけます。

はんなりびんぐ(旧:はんなり母ちゃんの子育てブログ)

家事や育児の負担を減らしてくれる便利なものが好きという、はんなりさん(@hannarika_chan)のブログです。
おしゃれでスッキリしていて見やすいブログですね。英字のスタイルがステキです。
子育てや育児グッズ、暮らしのことなどについて発信していらっしゃいます。トップページへは以下からアクセスできます。
ぱりとるブログ!

海外旅行が好きな、ぱりとるさん(@paris_ttle)のブログです。
サイトデザインがスタイリッシュですね、参考になります。
ドイツ旅行、マイアミ旅行をはじめ、海外旅行の全般的なことなどを発信していらっしゃいます。トップページには以下のリンクからどうぞ!
ライフモノクローム

フリーランスデザイナーの、つばささん(@283design)のブログです。
おしゃれでスタイリッシュなブログですね。サイトの構成がよく練られていて、見習いたいです。
買ってよかったものやお得情報、ブログ、アップル製品、ライフハックなどについて発信してらっしゃいます。トップページは以下からどうぞ!
リスニングブックスライフ

オーディオブックに出会い年間100冊を読んでいるという、とらいさん(@mityunyaaa)のブログです。
記事を拝見すると、オーディオブックへの愛が感じられてきますね。
2大オーディオブックアプリの比較と選び方に関する記事を紹介いただきました。以下リンクからご覧いただけます。
ぶろぐ学部

100名を超えるブロガー専用コミュニティを主催しているという、ヒナキラさん(@OneokrockHomme)のブログです。
基本コンセプトは「『ブログ運営を楽しむ』ための役立つ情報を、真実に基づいて発信する」。
完成度の高いスタイリッシュなブログですね。サイトの周遊が楽しいです。
SWELLの評価とレビューに関する記事を紹介いただきました。以下のリンクからご覧いただけます。

Fukusukeの数学めも

中高の教員ブロガーの、ふくすけさん(@Fukumath)のブログです。
数学愛が伝わってくるブログですね。トップページの絵がかわいい。
数学の歴史から数学教育、中高で習う数学の分野(微分積分、集合などさまざま)、大学数学(コーシーの収束判定法など)など数学に関することを網羅的に発信していらっしゃいます。トップページへのリンクは以下からどうぞ!
ときどきとざん

最近山に行くことが増えたという、みちゃんさん(@m1chanym)のブログです。
自然を感じる、心地の良いサイトですね。記事のアイキャッチデザインが素晴らしい。
さまざまな山でのアウトドアレポートや、山ごはんについて発信してらっしゃいます。トップページへは以下のリンクからアクセスできます。
余裕ある生活を目指すブログ

余裕ある人生を送りたいという、なおひさん(@Naohi99)のブログです。
記事のアイキャッチに統一感があっていいですね。トップページから見たい記事にすぐに行けるのも良い。
仕事の工夫、生活の工夫、副業、人生の落とし穴などについて発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクから。
めぐmessage

「長い人生、楽しく笑顔で過ごしていきたい」という、めぐさん(@megu_message)のブログです。
ひと目見ておしゃれなブログだなと感じました。トップページのデザインもステキです。
美容・ヨガ・ダイエット、医療のお仕事、ブログの始め方、お得情報などを発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからどうぞ!
看護師の転職ならカンイク

転職経験がある看護師で子育てもしていらっしゃる、かなさん(@_kana_blog)のブログです。
ロゴとキャッチフレーズがスタイリッシュで、目が引かれました。ギブの精神が溢れているブログですね。
子育てと看護師を両立させたい人に役立つ情報や、看護師の転職情報などを発信していらっしゃいます。トップページは以下のリンクからご覧いただけます。
アカリノオト

子育てママでインドア派の、あやまるさん(@_ay_5z)のブログです。
ポップで整ったデザインのトップページが見ていて楽しいサイトですね。いろいろかわいらしい。
ブログに関する情報や、こどもちゃれんじなどのおうち学習、推せるアイテムなどについて発信しておられます。トップページは以下のリンクからどうぞ。
こくと☆らぼ

アラカンでゼロからブログに初挑戦の、こくとさん(@kokuto_re21)のブログです。
記事のアイキャッチに統一感があって見やすいですね。カラフルなデザインがまた良い。
ブログやメルカリ、おすすめ商品のレビューなどを発信していらっしゃいます。トップページへは以下のリンクから飛べます。
2KYOTEN

30代でセミリタイアしのんびりマイペースな生活を送る、じんにいさん(@__jin21)のブログです。
記事のアイキャッチに統一感がありますね。タイとの2拠点生活、楽しそうです。
「自分らしく、マイペースに暮らす『ゆるリタイア』を目指す方」向けに、2拠点生活や不動産投資などの情報を発信されています。以下のアフィンガー6からSWELLに乗り換えた理由についての記事を紹介していただきました。

また旅blog

国際線CAでブロガーの、ゆりかさん(@shirogohanblog)のブログです。
オシャレ感あふれるブログですね。英字がまたスタイリッシュで目を引きます。
日本や海外の旅行で役に立つ情報や、飛行機のこと、Webや読書のことについて発信していらっしゃいます。以下のマナブログコピーからSWELLにテーマ変更した理由についての記事を紹介していただきました。

やらないをやめる | 機会損失を減らす

るるさんとあきさん2人でブログ運営をしていらっしゃる、ぶぶろぐさん(@otoku__seikatu)のブログです。
前に一歩踏み出して行動したくなるイメージのブログですね。
ウェディング情報や、お得な旅行・生活の情報、ブログ初心者向けの情報などを発信していらっしゃいます。トップページは以下からご覧になれます。
もふころぐ

株主優待、クレカ、オススメのレビューの発信をしていらっしゃる、もふころぐさん(@fuko_blog)のブログです。
青を基調とした、落ち着きのあるおしゃれなブログですね。
コスメ・化粧品関係の記事が人気です。トップページは以下のリンクからアクセスできます。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、SWELLのメリットと改善してほしい点について、SWELLユーザーさんに聞いた内容を紹介しました。
また、SWELLユーザーさん27人のサイトを紹介しました。どの方のサイトもSWELL愛を感じ、ブログに対する情熱がありステキでした。
少しでもSWELLに興味を持っていただければ幸いです!公式サイトは以下のリンクからアクセスできます。
▶ SWELL公式サイト



コメント