こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

IT・Web系の転職にGeeklyってどう?評判は?特徴も知りたい!
このようなお悩みにお答えします。
使ったことのない転職エージェントの評判は事前に知っておきたいですよね。Geekly(ギークリー)の場合も例外ではないでしょう。
そこでこの記事では、Geeklyの評判や特徴(メリット・デメリット)を紹介します。
ぜひ最後まで読んで、利用を検討してみてくださいね。
Geekly(ギークリー)とは?


Geekly(ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントです。株式会社Geeklyによって運営されています。
顧客満足度が高い転職エージェントとして知られていて、転職した後の年収アップ率は75%となっていますね。
求人数は2万件ほどと多く、対象地域は東京・埼玉・千葉・神奈川といった首都圏です。
エンジニア以外にも、WebデザイナーやWebマーケティング、IT営業といったIT全般の職種の求人も多いですよ。
非公開求人には他の転職エージェントでは見られない、高収入な”おいしい”求人もあると評判です。
Geekly(ギークリー)の悪い評判・デメリット


Geeklyの悪い評判やデメリットは以下のとおり。
- 求人が首都圏に集中していて地方の求人は少ない
- ゆっくりと転職活動をしたい人には向かない
- IT・Web・ゲーム業界以外への転職は難しい
求人が首都圏に集中していて地方の求人は少ない
Geeklyは東京周辺の首都圏に求人が集中していて、地方の求人が少ないです。
都心への転職を考えている方にはオススメですが、地方への転職を希望している方は注意が必要でしょう。
全国向けの求人を探す場合は、リクルートエージェントなど他の転職エージェントを利用することも検討すると良いですね。
ゆっくりと転職活動をしたい人には向かない
Geeklyは転職活動に積極的で、ガツガツした面があると評判です。
アドバイザーと面談を受けて転職の方向性が定まったら、どんどん求人を紹介されて応募して、たくさん面接を受けることになるかもしれません。
現在のキャリアを振り返って、じっくりとキャリアプランを練りたいという方には物足りなさを感じるでしょう。マイペースに転職活動を進めたい方には、Geeklyのスピード感に圧倒される可能性があります。
IT・Web・ゲーム業界以外への転職は難しい
GeeklyはIT・Web・ゲーム業界の転職に特化しているので、他の業界への転職は難しいでしょう。
エンジニア、プログラマー、Webデザイナー、社内SE、Webマーケティングといった職種ならば求人が多数ありますが、一般事務や経理といった職種の求人は少ないです。
幅広い職種で求人を探したい方は、網羅的に職種を扱っている転職エージェントを利用するとよいでしょう。
Geekly(ギークリー)の良い評判・メリット


Geeklyの良い評判やメリットは以下のとおり。
- IT・Web・ゲーム業界の求人数が多い
- 対応が早い
- アドバイザーがIT業界に詳しい
- 条件の良い求人が見つかる
IT・Web・ゲーム業界の求人数が多い
IT・Web・ゲーム業界に特化していることもあり、Geeklyではこれらの業界の求人数が豊富にあります。
全体の求人数は2万件ほど。この数はIT系の転職エージェントの中では最も多い部類に入りますね。
他の転職エージェントでは紹介してもらえなかった求人も、Geeklyなら紹介してもらえたという声も聞きますよ。
とにかくたくさん求人を紹介してもらって、応募するところを自分で決めたいという方は利用しやすいでしょう。
対応が早い
Geeklyでは、履歴書・職務経歴書の作成から添削、応募などスピーディーだという評判があります。
他の転職エージェントでは登録から内定まで通常2・3ヶ月掛かりますが、Geeklyでは登録してから内定が出るまでに平均1ヶ月というデータもありますよ。
登録後はメール以外にもLINEでやり取りできます。連絡の返信は平日なら1営業日程度で返ってくるというスピード感。
とにかく早く転職したいという方には嬉しい点ですね。
アドバイザーがIT業界に詳しい
GeeklyのアドバイザーはIT・Web・ゲーム業界出身者が多いため、これらの業界の専門知識を持っています。
そのため、これらの業界でわからないことがあっても的確な情報を提供してくれるでしょう。
逆に特化型の転職エージェントでないところでは、IT業界に詳しくないアドバイザーが担当になることもあり、業界に関する十分な情報を得られないかもしれません。
その点Geeklyなら安心して利用できますね。
条件の良い求人が見つかる
Geeklyには非公開求人に、ポジションが良い、給料が高いなど条件の良い求人が揃っていると評判です。
例えばLINEやDMM、Greeなどのメガベンチャー企業で新規事業のポジションを紹介してもらえるかもしれません。
年収帯も500−1000万円の求人が多くあるので、好条件の求人を探している方にはうってつけですね。
キャリアアップを目指す方にもオススメの転職エージェントです。
Geekly(ギークリー)がオススメな人


ここまでの内容を踏まえると、Geekly(ギークリー)がオススメの人は以下のとおり。
- IT・Web・ゲーム業界に転職して活躍したい人
- 首都圏で求人を探している人
- スピーディーな転職をしたい人
- 好待遇な求人を求めている人
GeeklyはIT・Web・ゲーム業界に強い転職エージェントなので、これらの業界への転職をしたい方で首都圏の転職を考えている方にオススメです。
また対応がスピーディーという評判も多いので、すぐに転職したい方にもオススメできます。
非公開求人には年収が高いなど条件の良い求人がありますので、キャリアアップを目指す方も利用して損はないでしょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、IT・Web・ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントのGeekly(ギークリー)を紹介しました。
これらの業界に転職したい方はもちろん、首都圏への転職を考えている方、素早い転職をしたい方などにオススメの転職エージェントとなっています。
この記事を読んで、ご利用を検討してくださる方がいらっしゃれば幸いです。






コメント