SWELLのメリットを27人のユーザーに聞いてみた記事こちら

初心者におすすめ!投資信託、NISA、iDeCo、株の本5冊を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「積立NISAが流行っているし、投資信託を始めたいけど、何から勉強したらいいかわからない」

「iDeCoがお得だと言われてるし、興味があるのでもっと知りたい」

「株式投資について知りたいけど、ネットの情報だけで判断するのは怖い」

そんな人のために、この記事では投資信託やNISA、iDeCo、株の初心者にも分かりやすい本を5冊ご紹介します!

私が実際に読んで、投資信託やNISAを始めるまでに至るきっかけになった本です。読みながら、証券口座を開設し、信用できる投資商品を選び、入金するところまで、フォローできました。

目次

世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意

投資をする上での考え方・心構えが詳しく書かれています。投資に対する精神的抵抗を取り払いたい人におすすめです。

私はこの本を読む前まで、投資と聞くと、ギャンプルのイメージをついつい思い浮かべてしまっていました。本書では金融商品などによる投資が「ただのお金儲けの道具」ではなく「お金の社会参加を実現して社会を豊かにしていくもの」「自分の人生のバランスを取る身軽で便利な道具」であることを一貫して伝えています。

この本を読んでいた時点では私は投資信託を始めていなかったのですが、読了後には投資することへの精神的抵抗が取り払われて、一刻も早く投資したくなりました。 投資は長期視点が大事だと痛感しました。

投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門

タイトルの通り、投資信託・NISA・iDeCoについてはもちろん、株やふるさと納税についても書かれています。投資信託、NISA、iDeCO、株、ふるさと納税を網羅的に学びたい人におすすめです。

株式投資の用語には、初心者には慣れないものが多くあるのですが、この本ではそのような用語を懇切丁寧に解説しています。 私はこの本を読んで、キャピタルゲイン、インカムゲイン、株主優待、特定口座と一般口座の違い、ローソク足、移動平均線などの用語を学びました。他にも、投資をする際に役立つ情報が多く書かれています。

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

日本株式インデックスなどよりも米国のインデックス投資の方がなぜ良いのかが解説されています。投資信託商品を選ぶのに迷いのある方、効率的な資産運用をしたい方におすすめの本です。

おすすめの投資商品が書かれています。初めて投資する場合にはこの本に書かれている商品を選べば間違いないです。商品の手数料はどうか、為替ヘッジを選ぶべきかどうかなど、購入時の注意点も書かれているので、おすすめ以外の投資商品を選ぶ際にもこの本の知識が役に立つでしょう。

日本一カンタンな「投資」と「お金」の本

小説形式で投資の基本を学ぶことができます。できるだけ楽しく投資と資産運用について学びたい人におすすめです。

投資をするにあたってのマインドセットとノウハウが書かれています。 投資が、人生の選択肢を増やし自由を得る手段であることが分かります。 アメリカ人と日本人で投資への熱が違うことに驚かされました。アメリカ人は投資をしないことがリスクと考えているのだとか。 株式会社の歴史やriskの語源のような豆知識も書かれていて、勉強になりました。

本当の自由を手に入れる お金の大学

投資に限らず、お金に関する「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」力について、詳しく書かれています。1ページごとの情報量が多く、じっくり読めばかなり勉強になります。お金の知識全般について学びたい人におすすめです。

投資の項では、投資信託や高配当株に限らず、不動産投資についても書かれています。将来的に不動産投資も視野に入れている場合には役立ちます。

その他にも、お金を効果的に節約するための情報や、普通に過ごしていたら知り得ない保険の詳しい話などが書かれています。1冊に含まれる情報量としては類をみない本です。

まとめ:投資本を読んでマネーリテラシーを高めよう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

NISAやiDeCoの認知度が高まり、株式投資や投資信託に興味を持つ人が増えていると考え、初心者におすすめの投資関係の本を5冊紹介しました!

あなたの投資生活に、少しでもお役に立てれば嬉しいです!

安く読書したい!本を読む時間がない!という方へ

Kindleで本を選ぶ際、Amazonが提供している読み放題サービス「Kindle Unlimited」の対象商品を探すと得することがあります。月に2、3冊以上本を読む人で、「少しでも書籍代を安くしたい」「読みたい時に気軽に読み放題で本を読みたい」という方におすすめです。

最初の30日間は無料体験できます。

Kindle Unlimitedの読み放題サービスを利用する

 

また、同じくAmazonが提供しているオーディオブックサービス「Audible」を利用することで、聴きながら本からの知識・情報を得ることができて便利です。「活字を読む時間がない」「ながら作業中に読書体験をしたい」という方におすすめです。

最初の1冊は無料で体験できます。

Audibleのオーディオブックサービスを利用する

 

オーディオブックサービスには他にも、株式会社オトバンクの「audiobook.jp」があります。Amazonの「Audible」よりも料金が安く、オーディオブックを利用しつつ少しでも費用を抑えたい人におすすめです。

最初の14日間は無料でお試しできます。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらのボタンから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次