こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

NFTでCryptoNinjaっていうのが有名らしい。CryptoNinjaって何?どんな特徴があるの?
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


- CryptoNinja NFTとは?→イケハヤ氏・リツ氏がプロデュースするNFTアート群
- CryptoNinja NFTの特徴
NFTをやっていらっしゃる方にはぜひ知ってほしいNFTです!
なおCryptoNinja NFTを含め、NFTを購入するなら仮想通貨を扱っている取引所での口座開設をしましょう。
無料で口座開設ができて、NFTの売買に使われている主要通貨のイーサリアムを扱っているコインチェックがおすすめです。
NFTやマーケットプレイスについて知りたい方は以下の記事が参考になります。
CryptoNinja NFTとは?


CryptoNinja NFTは、インフルエンサーのイケハヤ氏(@IHayato)とNFTアーティストのリツ氏(@rii2_4)がプロデュースしているNFTアート群のことです。
可愛らしく描かれた忍者たちが特徴的なアートで、各キャラクターには「キャラ」「氏族」「忍術」「武器」といった個性があります。
OpenSeaでNFTとして販売されています。
2021年11月末時点で、23作品が出品されており、今後も作品が増えていく予定です。第1世代では50体まで出品されるようです。
取引額は153ETHで、イーサリアムを約50万円とすると日本円にして約7650万円となります。
最も安い作品でも18.5ETH=約925万円と高額で取引されていますね。
イケハヤさんの影響力、リツさんのデザイン力に加え、あのEXILEの関口メンディーさんも購入したということで、非常に人気のあるNFTです。
事実、日本のNFTランキングでは、2021年11月末時点で9位にランクインしています。


今後の進展に目が離せませんね!
CryptoNinja NFTの特徴
CryptoNinja NFTの特徴は以下のとおり。
- 二次創作が活発に行われている
- 海外のコレクターも注目している
- コミュニティがある
- 各キャラクターに個性がある
- CryptoNinja NFTの所有者が注目される
それぞれ説明していきますね。
二次創作が活発に行われている
CryptoNinja NFTは公式で二次創作を歓迎しているため、二次創作が活発に行われています。
例えば、以下はHiro Ohtaki.ethさん(@hiroohtaki)の作品ですが、このようにクオリティの高い作品も創出されています。
中にはOpenSeaで売られていて、数十万円相当でやり取りされている作品もあります。
かく言うわたしもCryptoNinja NFTで二次創作をしており、以下のCryptoNinja Wantedというコレクションを出品しております。
今後もCryptoNinja NFTの二次創作の輪は広がっていくでしょう。
海外のコレクターも注目している
CryptoNinja NFTは海外コレクターも注目しています。
本家のCryptoNinja NFTの一部は、高額にも関わらず、海外コレクターにより所有されています。
また二次創作でも注目されている作品が登場していますね。例えば以下のツイートのGenerative-ish Ninjaは海外で注目を浴び、Twitterフォロワー数が短期間に激増しました。
コミュニティがある
CryptoNinja NFTをもとに、Discordのコミュニティである「Ninja DAO」が発足されています。
このコミュニティでは、CryptoNinja NFT関連の話題や、ファンアートの紹介、事業発展に関する相談事など、様々な話題が飛び交っています。
日本のNFTコミュニティとしては最大規模なので、CryptoNinja NFTだけでなく、NFTに関する情報収集にも役立つでしょう。
各キャラクターに個性がある
CryptoNinja NFTの忍者たちにはそれぞれキャラ付けがされていて、個性があります。
例えば#001の忍者の販売ページを見ると、「Properties」のところでキャラの性別、氏族、忍術、武器が見られます。


この個性をもとにした二次創作も活発になされていますね。
ただのアートとしてだけでなく、キャラの個性付けを利用したマーケティングが今後、活発に展開されることでしょう。
NFT所有者が注目される
NFT所有者はそれだけで注目されます。
例えば#025の忍者の所有者である一夜さん(@ichiyaduke23)は、販売者でインフルエンサーのイケハヤさんからメンション付きで以下のツイートを受けています。
CryptoNinja NFTの所有者と知られたことで、一夜さんはTwitterのフォロワー数を短期間で伸ばしていますね。
わたし自身も一夜さんがCryptoNinjaの所有者と知って、注目するようになりました。
今後も新しいCryptoNinjaホルダーが登場して、彼らが注目を浴びることが予想されます。もしかしたら、それはあなたかも?
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、イケハヤさん・リツさんがプロディースしているCryptoNinja NFTについて紹介しました。
NFTコレクターならば、注目のNFTはチェックしておきたいもの。
この記事を読んで、ぜひCryptoNinja NFTについて学んでくださいね。






コメント