こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

みんなのブログランキングというサービスがあることを知ったんだけど、どんな特徴があるの?登録すると被リンクをもらえるらしいので、登録してみたい!
このようなお悩みにお答えします。
みんなのブログランキングに登録すれば、dofollow属性の被リンクを獲得できます。
この記事では、みんなのブログランキングの特徴と登録方法について解説していきますね。
みんなのブログランキングとは?特徴は?


みんなのブログランキングは、ブログランキングサイトの一つです。
ブログランキングが数多く存在する中、このサービスは有名ブロガーのなかじさん(@ds_nakajima)により、2021年の半ばにスタートしました。
なぜ今になって新しいブログランキングサービスを開始したかについては、以下のnoteでなかじさんが解説しています。
▶ 「ブログ初心者でも楽しめる”みんなのブログランキング”に込めた想い」
ドメインパワーは40程度。登録したら被リンクを得られるので、ブログのドメインパワー上昇につながりますよ。
ブログを始めたばかりでも上位を狙える
上記noteの内容を一言でまとめると、「ブログ初心者に優しいブログランキングを作りたかった」となります。
従来のブログランキングでは、ブログ運営期間が長く、ドメインパワーが高いブログが高評価される傾向にありました。
しかしこの「みんなのブログランキング」では、ドメイン取得日が新しいほど高評価されるようになっています。
新しいブログでもランキング上位を狙いやすい仕様になっているんですね。
ランキング上位に食い込めば、それだけブログが人の目に触れる機会も増えて、アクセスがアップします。
するとサイト評価も上がって、SEOにも良い影響がありますね。
ブログ初心者さんは積極的に利用したいサービスです。
独自のスコア計算でランキング付けしている
みんなのブログランキングでは、独自に算出したドメイン戦闘力やドメイン取得日に基づいてスコアが計算されて、ランキング付けが行われます。
このスコアは毎週土曜日に自動的に更新されます。
今後登録サイト数が増える見込みがある
2021年11月現在、5500サイト以上がランキングに参加しています。
まだ始まったばかりのサービスなので、これから登録サイト数も増えてくるでしょう。
みんなのブログランキングの登録方法
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
右上の「ユーザー登録」をクリックします。
海外からはセキュリティーの問題でユーザー登録ができないので、VPN接続して利用しましょう。
Twitterで登録する方法もありますが、ここではメールアドレスで登録します。メールアドレスとパスワードを記入し、「ユーザー登録する」を押しましょう。


ユーザー登録が完了します。


続いてサイト登録をします。ここに表示されている「サイト登録」をクリックしましょう。
サイト名、サイトURL、カテゴリー、サイト紹介文を記入します。独自ドメインのサイトURLのみ登録できるので注意しましょう。「登録する」を押して次に進みます。


これでサイトの登録が完了です!


登録後の設定と確認事項
登録が終わったら、「マイページ」に行き、ブログ開始年月日やTwitterなどのSNSのURLを記入・登録しておきましょう。


登録したばかりでは、「みんブロスコア」と「ドメイン戦闘力」は「データ収集中」の状態です。


サイトトップページにログイン状態で行くと、自分のブログの順位を表示してくれます。


毎週土曜日にスコアの更新があるので、そのときに順位をチェックしてみましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、みんなのブログランキングの特徴と登録方法について解説しました。
登録すれば、dofollow属性の被リンクを得られるので、ブログのドメインパワーアップにつながります。
ブログを始めたばかりの初心者の方でも、ランキング上位を狙いやすいランキングなので、初心者の方はぜひ登録してみてくださいね。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。








コメント