こんにちは、わえ(@wae_lib)です!

移動するだけで1日数千円稼げると評判のSTEPNって怪しくない?実際に使っている人の評判を知りたい!
このようなお悩みにお答えします。
- 記事執筆者:わえ(「わえのブログ」の運営者)
- 仮想通貨・ビットコイン投資歴4年
- ブログで仮想通貨・NFTに関する知識を発信
- Axie InfinityやSTEPNをはじめ、NFTゲームを複数プレイ


あなたは移動するだけで簡単に稼げるSTEPNを始めたいと思っているけど、怪しくて始められないと考えていませんか。
STEPNは初期費用が数万円から20万円ほどかかるので、ポンジスキーム詐欺ではないかと不安になりますよね。
ポンジ・スキーム(英: Ponzi scheme)とは、詐欺のなかでも特に、「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。投資詐欺の一種に分類され、日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事では、STEPNが本当に怪しいのか、STEPNでなぜ稼げるのか、STEPNの評判はどうかについて解説します。
STEPNをこれから始めたいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
STEPNを始めるためには、まず国内の仮想通貨取引所を開設する必要があります。おすすめは初心者でも使いやすく利用者が多いコインチェックとbitFlyer。以下のリンクから無料で口座開設できますので、ぜひご利用ください。
STEPNの具体的な始め方は以下の記事が参考になりますよ。


STEPNとは?→動いて稼げるNFTゲーム


STEPNはSolana(ソラナ)ブロックチェーン上に構築されているNFTゲームです。
スマホにゲームをインストールして、NFTスニーカーを購入したあとに歩いたり走ったりすることで仮想通貨を稼げますよ。
このゲーム性は「Move to Earn」と言われています。STEPNは2022年2月ごろからじわじわと人気が出ていますね。
「NFTって何?」という方は以下の記事が参考になります。


NFTスニーカーの購入にはSOLという仮想通貨が必要です。スニーカー1足の値段は日本円にして数万円から20万円ほど。ゲームをプレイして稼ぐためには最低でも1足のスニーカーが必要なので、初期費用は数万円から20万円ほどですね。
運動して稼げる仮想通貨はGST(Green Satoshi Token)とGMT(Green Metaverse Token)の2種類です。
日本円にして1日4000円ー5000円稼いでいる方が多く、中には1日1万円以上稼ぐ猛者もいます。
ゲームを始めるために必要な仮想通貨のSOLは、バイナンスなどの海外の仮想通貨取引所で手に入りますが、海外取引所を利用するには国内の仮想通貨取引所から仮想通貨を送金する必要がありますね。
そのためSTEPNを始めるには国内の仮想通貨取引所の口座開設が必須。STEPNを始める方はぜひ開設しておきましょう。
初心者に使いやすいおすすめの取引所であるコインチェックとbitFlyerの口座は以下のリンクから無料で開設できます。
STEPNは本当に怪しいのか?怪しいと感じる理由


簡単に1日数千円以上稼げると聞くと、怪しいと感じるのも無理はありませんよね。
STEPNは本当に怪しいのでしょうか?怪しいと感じる理由としては以下が挙げられます。
- STEPNで稼げる仕組みが分からない・お金がどのように流れているのか分からない
- 仮想通貨界隈で詐欺が多い
以下で詳しく見ていきましょう。
STEPNはなぜ稼げる?稼げる仕組みは?
STEPNで稼げる仮想通貨GST・GMTの原資の多くは、STEPNユーザーのスニーカー・アイテム購入費やスニーカー修理費、スニーカーのミント費用から来ていると言われています(このことからSTEPNはポンジスキームではないかと疑問視されているんですね)。
STEPNからの稼ぎは、主にSTEPNユーザーのゲームへの支出費用から来ているんですね。
STEPNで稼げる理由の一つとしては、STEPNの人気上昇によるSTEPNユーザーの増加とそれに伴うゲームへの支出増加が関係しているでしょう(もちろん人気が上昇する前から稼げてましたが)。
そもそもSTEPNの人気上昇には、動いて簡単に稼げるという手軽さの他に、様々な企業やプロジェクトからの出資が関わっています。
2022年1月には最大手デリバティブ取引所FTXの親会社アラメダ・リサーチや、セコイア・キャピタル、ソラナ・ベンチャーズといった大手の投資企業から約6億円の資金調達を行っています。さらに2022年4月には、大手仮想通貨取引所のバイナンスのVC部門・バイナンスラボがSTEPNに戦略的投資の実施を発表していますよ。
STEPNの人気が上昇している間は参入者が多いので、GST・GMTの流通量が多く、保有・売買したい人も多く、これらの仮想通貨の価値は比較的高い水準で保たれるでしょう。
STEPN関連の仮想通貨の価値が高まれば、更にSTEPNに参入したい人が増えて、さらにGST・GMTの価値が上昇するかもしれません。
このような「参入者が多い」→「GST・GMTの価値が高まる(または保たれる)」→「参入者が増える」→「さらにGST・GMTの価値が高まる(または保たれる)」といった循環がうまくいっている間は、STEPNで儲けることができるでしょう。
しかしこの循環がうまく行かなくなった場合にはSTEPNで稼げなくなると想像できます。
例えばNFTゲームではハッキングの可能性がありますが、STEPNがハッキングを受けた場合にGST・GMTの暴落の可能性がありますね。
またSTEPNの運営がゲーム内ルールを変更して、GSTやGMTを稼ぎにくくしたり、スニーカーのレベル上げなどにかかる費用を上げたりした場合にはSTEPNの人気が下がり、新規参入者が減ってGST・GMTの価値が保てなくなるかもしれません。
STEPNの人気が高い状況では稼げますが、人気が下がったときに稼げなくなるリスクは把握しておきましょう。
仮想通貨界隈で詐欺が多い
仮想通貨界隈では以前から詐欺が多いです。そのため、仮想通貨を扱っているSTEPNにも警戒心を抱く人が多いでしょう。
仮想通貨の詐欺には例えば以下のものがあります。
- ポンジスキーム(出資金を資産運用すると言って、実際には資産運用せずに出資金を騙し取る)
- 偽アプリや偽の取引所
- 詐欺コイン
- マッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺
- 有名人を装った仮想通貨ギフト詐欺
STEPNを始めようとする方やSTEPNユーザーを狙った詐欺もすでに出ているんですよね。Twitter上には以下の情報があります。
#STEPN #詐欺
— まーふぃー@ビットコイン (@TN90803803) February 28, 2022
靴 #NFT をプレゼントするからという名目でカード情報を抜き取ろうとする方がいるそうです
これは #現金詐欺 と同じやり方になりますのでご注意下さい
詐欺アカウントを発見しましたら #通報 して下さい
拡散にご協力をお願いします👏 https://t.co/Qcp8FoSIjb pic.twitter.com/CreARE5S5K
STEPNのNFTスニーカーをプレゼントすると言って、クレジットカードの情報を抜き取ろうとする詐欺ですね。
STEPNの詐欺被害が続出してるみたい🥺
— 双子神の九太郎/本業がSTEPNer (@dorimtube) April 15, 2022
正直、「何で送るの?」と思ってしまいますが、もし、見分けが付かない方はこの1点だけ頭に入れておけば大丈夫🥺
【知らない人にSOLを送るのはやめましょう】
SOLじゃないかもしれないけどマネーを送らない🥺
マネーを送らない🥺#STEPN詐欺 #STEPN https://t.co/5PAiUendRv
安価な値段でNFTスニーカーを売るなどと言って仮想通貨を騙し取る詐欺です。
他にも、STEPNを開始するときに必要なアクティベーションコード(招待コード)を販売している詐欺師もいますが、アクティベーションコードは無料で手に入るので、引っかからないようにしましょう。
STEPNをやっていない方からすると、STEPNは怪しい、詐欺が多いと感じるでしょうが、実際STEPNの評判はどうなのでしょうか。
以下ではSTEPNの悪い評判や口コミ、良い評判や口コミを見ていきましょう。
STEPNの悪い評判・口コミ


STEPNの悪い評判や口コミは以下のとおりです。
- ポンジスキームではないか
- STEPN詐欺が出回っている
- 動くだけで稼げる仕組みが分からない
- いつかSTEPN関連の仮想通貨が暴落するのではないか
- 初期費用が10万〜20万円ほどと高い
- 原資回収までに時間がかかる
- 沼にハマる
- 税金の計算が大変
動くだけで大きな金額を簡単に稼いでいる人がたくさんいることもあり、STEPNを怪しんでいる方が多くいらっしゃいますね。また初期費用が高いという声や、原資回収が大変という評判も目立ちます。
以下でこれらの悪い評判・口コミについて詳しく見ていきましょう。
ポンジスキームではないか
話題のSTEPNはポンジスキーム+仮想通貨という構造だから、初期に始めて逃げ遅れなかった人は莫大な利益が出そう。
— 青空ビーチ@雑食投資 (@blue_sky_beach) May 1, 2022
けど永続的に利益が出る仕組みでは無いから、新規参入(靴を購入する人)が居なくなった時点で利益は止まり、最後はおそらく仮想通貨GSTもろとも爆死する。
STEPNがポンジスキームじゃなかったら参加者への原資はどこから来てるんだろ? 経済的価値のある何かを生産している訳でもないのに。古典的な詐欺をNFTやらトークンやらの仕組みでオシャレに隠蔽してるだけでは?
— いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) May 8, 2022
STEPNはポンジスキームではないかという声が多くありました。
ポンジスキームは、出資金を資産運用すると言って騙し取る詐欺ですね。新規参入者から集めたお金をそれまでの出資者に「配当金」などと言って渡しますが、十分なお金が集まった段階でお金を持ち逃げします。
STEPNがポンジスキームだと疑う理由の一つは、STEPNユーザーの稼ぎの原資がどこから来ているか分からないことにあるでしょう。
またSTEPNの人気がなくなったときに、お金のユーザーへの還元が激減する・なくなる不安視もありましたね。
STEPN詐欺が出回っている
ますます、#STEPN詐欺 が増えそうなので、皆さんご注意を。
— kotaro.Crypto.DeFi (@kotaro03873195) May 8, 2022
DMは全部詐欺です。絶対反応しないように。
👟配りキャンペーンもほとんどが詐欺師の情弱リスト集めです。#STEPN女子 も8割偽物です。すべて詐欺師のリスト取りです。#STEPN
STEPNの詐欺被害が続出してるみたい🥺
— 双子神の九太郎/本業がSTEPNer (@dorimtube) April 15, 2022
正直、「何で送るの?」と思ってしまいますが、もし、見分けが付かない方はこの1点だけ頭に入れておけば大丈夫🥺
【知らない人にSOLを送るのはやめましょう】
SOLじゃないかもしれないけどマネーを送らない🥺
マネーを送らない🥺#STEPN詐欺 #STEPN https://t.co/5PAiUendRv
STEPNを始めようとする方やSTEPNユーザーを狙った詐欺が出回っている報告がありました。
Twitterを見ると、STEPNのNFTスニーカーのプレゼント企画(NFTGiveaway)が頻繁に行われています。しかしほとんどの企画は偽の企画で、フォロワー集めや仮想通貨の騙し取り、STEPNのウォレット情報抜き取りに利用されていますよ。
またSTEPN関係で、身に覚えのないSNSのダイレクトメール(DM)が届いた場合も詐欺の可能性が高いです。
騙されないように注意しましょう。
動くだけで稼げる仕組みが分からない
WEBで靴を買って走ると仮想通貨が貰える。靴は沢山買って練成したり、レベルの高い物を買うと走った際の仮想通貨バック率が増える。靴の初期費用は最低10万。
— 守備株マン🛡 (@AKmoney0818) April 8, 2022
仕組みを調べても意味不明。
分からないものには触らない。
騙されずにNIKEのスニーカーを買おう!
#STEPN #ネズミ講#ポンジスキーム
動くだけで稼げる仕組みが分からないという声がありました。
スニーカーをたくさん持ったり、レベルの高いスニーカーを使うと仮想通貨の還元率が高まる仕組みに疑問を抱く方が居るんですね。
仮想通貨やNFT界隈では「Play to Earn」(遊んで稼ぐ)という概念が広まりつつあるものの、まだまだ一般的には知られておらず、遊んで稼ぐことに不安を覚える人が多い印象です。
NFTゲームで稼げる仕組みを理解するためには、ゲーム内でのお金の循環の仕方を想像すると良いでしょう。
一度に仕組みを理解するのは難しいので、実際はプレイしながら少しずつ学ぶ場合が多いはず。仕組みがわからなくてもSTEPNに興味のある方は初めて見てはいかがでしょうか。
STEPNを始めるなら、まず国内の仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。以下のリンクから無料で開設できますので、ぜひご利用ください。
いつかSTEPN関連の仮想通貨が暴落するのではないか
僕が重視している #STEPN の暴落誘引フラグです↓
— ジャグP(JUGP/ジャグラー総監督)@EXECUTIVE UPLANDER (@jugpromarketer) May 4, 2022
1.ゲームが更新されず面白くない
2.マーケット取引ボリュームが停滞
3.新規参入数が鈍化
4.運営の強引な変更に大半が不満
5.ソラナチェーンの不具合が長期化
6.他に強いP2Eが台頭
7.ハッキングなど外部からの破壊
8.暗号資産への法的な規制
つづく
GST暴落する夢をみました😇🥱おはようございます🌸
— ゆず@STEPNアラサー (@stepn123) April 28, 2022
STEPN関連の仮想通貨であるGST・GMTが暴落するのではないか不安視する声がありました。
ゲームの人気が下がって参入者が減ったり、運営がゲームのルールを改悪したり、ハッキングが起きたり、仮想通貨全体の信用が低下した場合などには、GSTやGMTの暴落が予想されます。
暴落への懸念は、仮想通貨関連のサービスを利用する際には避けて通れませんね。
一時的に価格が暴落した場合でもまた上昇することはあります。STEPNに限らず仮想通貨をやる場合は、価格の大きな変動があることを認知しておきましょう。
初期費用が10万〜20万円ほどと高い
stepnやってみたい…
— どれいん(dorein) (@Bitcoin_hamster) May 8, 2022
でも初期費用が高い😰
STEPNの初期費用が高いという評判が目立ちます。
STEPNを始めるにはNFTスニーカーを最低でも1足持ってないといけませんが、約10万〜20万円と高いんですよね。
サクッとゲームを始めたい方にとってはハードルが高いでしょう。
原資回収までに時間がかかる
stepn
— ◯◯ to earn (@toearn3) May 6, 2022
3月17日からはじめて原資回収(usdc)しました🎉
アンコモン2双子1ひいたのにこんな時間かかってしまいました😅
いかに毎日stepn内で再投資させられてるかがわかりました😂
ほとんど未回収か再投資勢なはずなので、まだまだ熱いはず(願望)
STEPNの初期費用が高いため、原資回収するまでに時間がかかるという声もよく見かけますね。
STEPNプレイヤーの中では、原資回収までの期間が2〜3ヶ月と考えている人が多いです。
実際に原資回収している方の原資回収までの期間を見ると、早くても2ヶ月弱といった印象ですね。
STEPNを始めたらすぐに儲けが出るわけではないので、これからSTEPNを始める方は注意が必要です。
沼にハマる
体だるいけど、歩かないとね。健康になるし、晴れできもちい。この感覚はもう沼 #STEPN pic.twitter.com/v4lyDinBVA
— nainai (@nainai52395030) May 8, 2022
STEPN沼から抜け出せぬ💦
— inakaoyazi (@inakaoyazi2022) May 3, 2022
初ミントまで後少し😆 pic.twitter.com/wHl8nIXsD7
STEPNでは動いて簡単に稼げることから、ゲームにハマりすぎる人が続出しています。中にはゲームに大金をつぎ込む人もいますね。
NFTスニーカーを増やしたり、スニーカーのレベルをアップしたりするほど稼ぎやすくなるので、課金への誘惑に抗えなくなるのでしょう。
大量課金すると、原資回収が難しくなることもあるので、気をつけましょう。
特に仮想通貨の世界ではいつ価格の暴落が起きるかわからないので、早めに原資回収するに越したことはありませんね。
税金の計算が大変
#STEPN 44日目
— 🟡ユンタ@副業ブログ×仮想通貨🟡 (@yunta_me) May 9, 2022
ミントを数回
スニーカー売却を数回
ミントのための靴のレベル上げ複数
これだけでも
税金計算のための
スプレッドシート帳簿づけが
めちゃくちゃ複雑になってきました
使用経費のスクリーンショットも
鬼のように貯まってます
ドバイに住みたい😢
原資回収って言うけど、よく考えると税金分を確保しとかないと危ない気がする。。。
— ステッパー@STEPN3足運用中(UNC1足+C2足) (@growmoney9) May 4, 2022
みんなちゃんと税金のこと考えてるんだろうか。どのくらい確保しておけばいいのか悩む。。。#STEPN #原資回収 #税金
STEPNでは大金を稼げる可能性がありますが、大金を稼いだ場合、税金がかかります。この税金計算が大変という声がありますね。
特にゲーム内で仮想通貨のやり取りを頻繁に行うほど、税金の計算がより大変になります。
税金を納める義務があることを把握せずにゲームで稼ぎまくると、あとで税金計算が複雑になるので注意しましょう。
税金を納めるときに、納めるお金がないということにならないように気をつけます。
STEPNの良い評判・口コミ


ここからはSTEPNの良い評判や口コミを見ていきましょう。良い評判・口コミは以下のとおり。
- 動くだけで簡単に稼げる
- 人気が高い
- 健康に良い
- 勉強になる
- ゲームが楽しい
- 将来性がある
動くだけで稼げることに魅力を感じている人が多いですね。中にはゲームが楽しいという声もありました。
以下で詳しく見ていきましょう。
動くだけで簡単に稼げる
散歩ヤバい。朝の散歩をするだけでお金貯まるし健康になる。日光を浴びると幸せホルモンのセロトニンが分泌されてメンタル安定するし、寝つき良くなるし、脳の疲労回復するし、お金貯まる。何が言いたいかというと、歩くだけで稼げるアプリ「 STEPN 」を始めてから10分で1万円稼げるようになりました↓
— かも🦆 (@kamokun_money) May 6, 2022
stepn19分13,000円
— やまけん🐯NFT Producer×Blog (@Yamaken_Produce) May 9, 2022
27GST🥈
1足の時は10GSTやったけど
3足にしてから2倍以上のGSTが
稼げるようになってきた。 pic.twitter.com/bHzdQm9zAa
STEPNは動いて簡単に稼げると評判ですね。
稼いでいる金額は人によって異なり、多くの人が1日10分ほど動いて数千円を稼いでいます。中には10分ほどで1万円以上稼ぐ人もいますね。
通勤時間や散歩の時間、ランニングでの運動時間についでにサクッと稼げてしまうSTEPNに魅力を感じている人が多いですよ。
人気が高い
おはようございます!
— ノム/投資×節約×楽しく😊 (@nomudesuyo) May 8, 2022
最近stepnが以前に比べて体感ですがどんどん人気になっているように感じます!
それに伴い関連する仮想通貨の銘柄が悲観的な相場に対しても右肩上がりを続けてくれているので流行りの銘柄というのは世界情勢などの影響を受けにくいと改めて実感しました😄
やりすぎ都市伝説でもSTEPNの話題が🐸さらに人気爆発😇❓️
— いぶ🐸仮想通貨×NFT×ブログ (@ibueve1225) April 29, 2022
人気過ぎてアプリとるにも紹介(アクチベーションコード)が必要で、私は運良く1時間ほどで入手できました。
スニーカーは20万!さて・・#STEPN#やりすぎ都市伝説
2022年2月頃からSTEPNの人気が上がっています。SNSを見るとSTEPNをやっている方が大勢見つかり、その人気の高さが伺えますね。
2022年4月29日にはテレビ番組の『やりすぎ都市伝説2022春』でもSTEPNが紹介されました。地上波で放送されたので、この番組を見てSTEPNに興味を持って始めた方もいたでしょう。
世界でも有名企業がSTEPNに資金投入していますね。世界的に注目を集めているプロジェクトであることがわかります。
健康に良い
今日もSTEPN❗️
— Horizon Investment (@horizon_i_w) May 5, 2022
健康のためにも良き良き😀#STEPN #STEPN初心者 pic.twitter.com/VQPtkPc9VB
#STEPN の何がスゴいって、やっぱり半強制的に人を運動へと導くことだと思ってます
— かめ@仮想通貨×散歩🐢👟 (@shisso_toushi) February 22, 2022
やってる人見てると、みんな取り憑かれたかのように運動してて、雨の日でも風の日でも外へ出てる
例えプロジェクトがポチャンしたとしても、運動したことはプラスでしかない。それが習慣になってたら、なお良い
STEPNを始めると、稼ぐために普段動かない人も運動するようになるので健康に良いと評判です。
「動かないと稼げなくてもったいない!」という気持ちが芽生えるので、STEPNを始めると半強制的に運動に駆り立てられますよ。
人間健康第一なので、運動習慣がつくことはメリットですね。
仮にSTEPNのプロジェクトが今後失敗したとしても、STEPNで運動したことは残ります。運動習慣が残れば人生の糧になるでしょう。
勉強になる
STEPNは稼げるメリットと同じくらい、運営の姿勢から勉強になることが非常に多い。
— 安楽ライフ(ANRK) (@Life_ANRK) April 21, 2022
ざっと思いつくだけでも「金融エコシステムの維持方法」「健全なコミュニティの作り方」「マーケティングの仕方」「ミスをした時の挽回方法」など…。
NFTビジネスしようとしている人は全員やってもいいレベル#STEPN
#STEPN 始めて良かったのは、歩くようになったのもさることながら、Web3への理解が格段に深まったこと。理屈では分かってるつもりだったけど、体験したら皆が凄い凄い言う理由がよくわかった。これは凄い。でも、リスクもあるので、始める方はよーく調べてから、負えるリスクの範囲内でやりましょう。
— えとみほ (@etomiho) April 20, 2022
STEPNから学びを得られるという評判もありますね。
STEPNのビジネスからは、NFT関連のマーケティング方法やコミュニティの作り方、ゲーム内経済圏の維持方法などを学べるという声がありました。
またSTEPNを実際に体験することで、近年注目を集めているWeb3について勉強できたという口コミもあります。
STEPNは遊べて稼げるだけでなく、学ぶのにも良いんですね。
ゲームが楽しい
STEPN普通に楽しいですよね😆
— MuYoshi@🧬🥾⚔👺🐎 (@nAhBdtIPRFisp7t) May 10, 2022
毎日お金は稼げるし、mintや謎箱開封でドキドキできます👍#STEPN
遂に走行距離100km達成!STEPN楽しいです。#STEPN pic.twitter.com/WJrQQtEet0
— まなてい// STEPN👟 (@NFmanaTy) May 8, 2022
STEPNは、稼げることはもちろん、ゲームも楽しいと評判です。
STEPNには、スニーカーにレア度があったり、歩いているとミステリーボックスという宝箱が出現したり、スニーカー2足から新しいスニーカーを生めたりと、ゲームとしていろんな要素があって楽しいんですね。
移動したトータルの距離も見れて、達成感を味わうこともできます。
将来性がある
#STEPN をやっているあなたに問いたい。あなたは、原資回収して、それで、満足なのか?
— 村田隆@STEPNトレーナー (@flutetotomoni) May 8, 2022
私の場合、原資は、最初の靴一足の11万であった。
しかし、その後、100万以上は追加投資している。
なぜなら、STEPNの将来性に賭けたからだ。
だから、私にとって、原資回収という次元の低い話はしたくないのだ。
歩く、走ることで稼ぐなんて一昔前までは考えられなかったことだけどそれを上手く実現しようとしているSTEPNには将来性を感じます。
— ajiko#STEPN (@ajikoajiko01) May 5, 2022
実際に外に出て歩くようになりました。
これから先このプロジェクトがどうなっていくのか見てみたいのでとりあえず投資投資。少額だけどね。#STEPN
STEPNには将来性があるという評判があります。
Move to Earnという新しい仕組みに期待している人が多い印象です。
実際に将来性があるかどうかは別として、多額の投資をしている方も居ることには注目ですね。
ここまで読んでSTEPNを始めてみたいと思った方は、まずは必要となる国内の仮想通貨取引所の開設から始めましょう。以下のリンクから無料で開設できますので、ぜひご利用ください。
STEPNは結局始めるべきか?


ここまででSTEPNが本当に怪しいのか、STEPNではなぜ稼げるのか、STEPNの評判はどうなのかを紹介しましたが、結局STEPNは始めるべきかどうか悩んでしまいますよね。
最終的にSTEPNを始めるかどうかはあなた次第ですが、ここではあなたがSTEPNを始めるべきではない理由とSTEPNを始めるべき理由の2つを紹介します。
STEPNを始めるべきではない理由
STEPNを始めるべきではない理由は以下が考えられます。
- ポンジスキームである疑いが晴れない
- STEPN詐欺に引っかからない自信がない
- STEPN関連の仮想通貨(GST・GMT)が暴落する可能性が心配
- 初期費用が準備できない
- 原資回収している時間がない
- ハマりすぎて生活習慣を保てなさそう
- 税金処理をする自信がない
この内「ポンジスキームである疑いが晴れない」についてですが、STEPNが確立された概念であるGameFiの一種であることや、有名企業などがSTEPNに出資していることなどから、STEPNがポンジスキームである可能性は低いでしょう。
その他のSTEPNを始めるべきではない理由は個人の問題ですね。
STEPNを始めるべき理由
STEPNを始めるべき理由は以下が考えられます。
- 2〜3ヶ月継続すれば原資回収ができて、その後は簡単に稼ぐことができる
- 運動不足を解消でき健康になる
- 仮想通貨やNFTの勉強をしたい
- STEPNのゲームを楽しみたい
- STEPNの将来性を信じて投資したい
なんと言っても最大のメリットは、継続すればするほど稼げるようになる点ですね。さらに「動いて稼ぐ」という性質上、稼ぐために運動する習慣がつき、健康になるでしょう。
その他にも、上記のようにSTEPNを始めるべき理由は考えられますね。
「STEPNを始めるべきではない理由」を克服した方は、STEPNを始めない手は無いでしょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、STEPNは怪しいのか、なぜ稼げるのか、評判はどうかについて解説しました。
要点をまとめると以下のようになります。
- STEPNは動いて稼ぐNFTゲームで、1日数千円稼ぐことができる
- 始めるためにはコインチェックやbitFlyerなどの国内の仮想通貨取引所が必要
- STEPNの原資は、主にSTEPNユーザーのゲーム課金から来ていると言われている
- STEPN詐欺が出回っている
- 初期費用が10万円〜20万円と高額で、原資回収に2〜3ヶ月ほどの時間がかかる
- 動くだけが簡単に稼げるため人気が高い
STEPNはポンジスキームではないかと怪しむかもしれませんが、実際にSTEPNをプレイしている人はすでに多く、ユーザー登録数が世界で100万人を超えています。
さらに原資回収を遂げて稼いでいる人も一定数いらっしゃいますよ。
STEPNは人気が高まっているとはいえ、まだまだユーザー数は増えていくと予想されます。NFTゲームは参入が早いほど稼ぐのに有利ですよ。まだSTEPNを始めていない方は、これを機に始めてみてはいかがでしょう。
STEPNを始める最初のステップは、国内の仮想通貨取引所の開設です。以下のリンクから無料で開設できますので、ぜひご利用ください。
この記事を読んでSTEPNを始める方が増えれば幸いです。












コメント